ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 産業振興課 > ふくやまIT導入支援事業補助金について第2次申請受付を開始します

本文

ふくやまIT導入支援事業補助金について第2次申請受付を開始します

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月22日更新

ふくやまIT導入支援事業補助金について第2次申請受付を開始します

 

生産性の向上等によって業況の好転を図る福山市内の事業者に対して,

自社の課題やニーズに合ったIT設備の導入等に係る経費の一部を補助するものです。

 

申請期間

2023年(令和5年)8月22日(火)から9月29日(金)まで

 

対象事業

 (1) IT設備又はシステムの導入

 (2) 施設又は設備のIoT化

 

対象経費​

業況の好転のための自社の課題やニーズに合ったIT設備又はシステムの導入及び施設又は設備のIoT化に係る経費

 

補助上限額 ・ 交付件数

補助上限額:100万円(事業費の1/2)

採択件数:6件程度

※採択については審査会を経て決定いたします。

対象事業者

(1) 法人においては,福山市内に本店又は主たる事業所がある者

(2) 個人事業主においては,福山市内で事業を行っている者

(3) 業況の好転に向けた生産性の向上等のため,自社の課題やニーズに合ったIT設備の導入等の取組を新たに開始する者

(4) 暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではない者又は遊興娯楽業のうち風俗関連業等,社会通念上適切でないと判断される事業を行っていない者

(5) 補助対象として申請した経費に関して,国,県,市町及び各種産業支援機関が実施する他の制度(補助金等)から補助を受けていない者

(6) 福山市の市税に滞納がなく,市税の納付状況を調査されることについて同意する者

 

申請様式

申請様式一式 [その他のファイル/55KB]

報告様式

報告様式一式 [その他のファイル/20KB]

 

変更様式

変更様式一式 [その他のファイル/19KB]

 

交付要綱・チラシ等

ふくやまIT導入支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/166KB]

申請ガイド [PDFファイル/525KB]

チラシ [PDFファイル/1.05MB]

 

2022年度活用事例について

2022年度に,一般財団法人備後地域地場産業振興センターが実施した「ふくやまIT導入支援事業補助金」にて採択された事業者様の活用事例について,下記リンクよりご確認ください。

 

一般財団法人備後地域地場産業振興センターホームページ

 

【参考】 事業実施にあたってアドバイスをご希望の方は次の機関をご活用ください

本補助金の活用にあたり,取組内容や事業計画の立案に関するご相談については,次の事業サポート制度を活用していただくことが可能です。(任意)

 

a)福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz

TEL:084-959-5210

 

b)びんご産業支援コーディネーター

TEL:084-928-1039(福山市産業振興課)

 

c)広島県よろず支援拠点(福山サテライト)

TEL:084-926-2670

 

【Web・ICT関係の相談はこちら】

d)びんごICT相談所

TEL:084-916-1485

 

※本補助金の制度に関することは,福山市産業振興課(084-928-1039​)までお問合せください。

 

本市のHP等において,採択事業者及びその取組等を情報発信する場合があります。

また,成果等について,必要に応じて公表及び発表していただく場合があります。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)