ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 産業振興課 > 【びんごAI講座】 実務者対象コースを開催します

本文

【びんごAI講座】 実務者対象コースを開催します

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月7日更新

【びんごAI講座】実務者対象コースについて

備後圏域の産業のデジタル化を促進する取組としてAI導入推進者育成のための講座を開催いたします。

※本講座は福山職業能力開発短期大学校により実施されるものです。

【びんごAI講座】実務者対象コース [PDFファイル/349KB]

講座の詳細につきましては,福山職業能力開発短期大学校へお問い合わせください。

福山職業能力開発短期大学校ホームページ

日時・内容

※各日とも時間は9時30分から16時30分です
内容 日程
第1回
製造データの一元化管理技術

2023年(令和5年)9月27日(水曜日)・10月4日(水曜日)

第2回
Webを活用した生産支援システム構築技術
2023年(令和5年)10月18日(水曜日)・10月25日(水曜日)
第3回
AI活用による画像認識システムの開発
2023年(令和5年)11月1日(水曜日)・11月8日(水曜日)
第4回
ディープラーニングシステム開発技術
2023年(令和5年)11月22日(水曜日)・11月29日(水曜日)

会場

福山職業能力開発短期大学校(福山市北本庄四丁目8ー48)

定員

20名
※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。

対象

実務者及びシステム開発担当者 など

受講料

60,000円
※備後圏域企業からの受講につきましては,福山市が受講料を半額負担します。

講師

木村 吉伸 氏
福山職業能力開発短期大学校非常勤講師/合同会社ケイエムアイティ代表
〈プロフィール〉
大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻修了。松下電器産業(現Panasonic)ビデオ事業部岡山工場にて量産化技術を担当後,職業能力開発教育機関にて電子情報系の学生教育に従事。
現在は,情報システム開発に関する教育,社員研修,セミナーの講師を務めている。
DBシステムのデータ管理を基本として,AI・IoT・RPAなどのIT新技術による生産性向上やDXを推進するデータ活用人材の育成を図っている。

お申込み方法

受講申込書に必要事項を記入のうえ,福山職業能力開発短期大学校までFAXにてお申込みください。
FAX 084-921-7038

受講申込書 [PDFファイル/1.16MB]

お問合せ先

福山職業能力開発短期大学校
TEL 084-923-6408

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)