ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

日本標準産業分類

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年12月1日更新

日本標準産業分類 業種を調べる事が出来ます。

  産業の範囲の説明と内容を例示します。
              ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  日本標準産業分類 日本標準産業分類 [PDFファイル] 


使い方

手順 1 
    PDF画面上の「検索」の欄に,業種に関するキーワードを1つ入力すると候補が出てきます。
 (検索しても検索結果が表示されない場合は,キーワードを変えて,再度検索して下さい。)
  そこから,自社の事業に該当する産業分類番号(4ケタ)を特定します。

手順 2 
   特定した産業分類番号を,国の指定業種リストと照合します。(指定期間にご注意ください。)
  リストに記載がなければ申請できません。よって,セーフティネット保証(5号)を利用できません。
  対象業種につきましては,以下のURL(中小企業庁ホームページ)よりご確認ください。

  http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm

 
  ※指定期間とあわせて,市役所の開庁日にもご注意ください。

   [開庁日] 月曜日から金曜日まで(祝日,年末年始を除く) 

  受付時間は,午前は,8時30分から12時まで,午後は,1時から5時までです。 

 

日本標準産業分類

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)