本文
備後圏域の産業構造について
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年3月28日更新
備後圏域産業連関表等の公開について
当市では,備後圏域(広島県福山市,三原市,尾道市,府中市,世羅町,神石高原町,岡山県笠岡市,井原市)における産業間の経済取引の実態を反映させた「備後圏域産業連関表」を作成しましたので公開いたします。
また,「備後圏域産業連関表」に基づいた経済波及効果を算出するツールとして「備後圏域経済波及効果算出システム」も併せて公開いたします。
※産業連関表の仕組みや考え方については,総務省ホームページ内に掲載されている,産業連関表の概要等をご参照ください。
※「備後圏域経済波及効果算出システム」の具体的な使用法については,「備後圏域経済波及効果算出システム利用の手引き」をご参照ください。
※各ファイルのデータ基準年は平成24年(2012年)です。
・備後圏域経済波及効果算出システム(既存産業) [Excelファイル]
・備後圏域経済波及効果算出システム(新規立地) [Excelファイル]
・備後圏域経済波及効果算出システム利用の手引き [PDFファイル]
(受託作成者)
広島市中区小町4番33号
公益社団法人 中国地方総合研究センター