ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 総務課 > 2023年度(令和5年度)組織体制

本文

2023年度(令和5年度)組織体制

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月31日更新

2023年度(令和5年度)の行政組織について,次のとおり整備しました。

◎主な変更点

■備後圏域の連携強化に向けた体制の整備

・企画政策部に備後圏域連携推進室を設置

■子育て施策の企画立案機能の強化

・ネウボラ推進部に子ども企画課を設置

■人権を基底とした多様性社会の実現に向けた体制の整備

・人権・生涯学習課の業務を再編の上,男女共同参画及び多文化共生の業務を統合し,多様性社会推進課を設置

・まちづくり推進部に多様性・スポーツ推進担当部長を配置し,スポーツ・青少年女性担当部長は廃止

■若者の健全育成や悩みを抱える市民の相談に係る体制の強化

・青少年・女性活躍推進課の業務を再編の上、若者・くらしの悩み相談課を設置

■南部地域のまちづくりに係る体制の整備

・まちづくり推進部に,南部地域担当部長を配置

■神辺地域における建設関係業務の効率的・効果的な実施

・神辺支所に川南まちづくり担当部長を配置し、川南まちづくり課を神辺建設産業課に統合

■市民病院の診療科の名称変更

・市民病院診療部耳鼻咽喉科を耳鼻咽喉・頭頸部外科に科名変更

                                                    など

 

◎2023年度(令和5年度)組織改正に伴う,主な所管部署の変更

主な事務

2022年度

(令和4年度)

2023年度

(令和5年度)

・備後圏域連携中枢都市圏

企画政策課

備後圏域連携推進室

・経営所得安定対策等

・日本型直接支払制度  など

農林水産課

農業振興課

・子育て政策の企画・総合調整

・ネウボラ事業計画

ネウボラ推進課

子ども企画課
・休日保育の申し込み

ふくやま子育て応援センター

(天満屋福山店8階)

保育指導課

(本庁舎)

・保育施設等の指導監査

保育指導課

保育施設課

・生涯学習

・交流館(旧公民館,コミュニティセンター)

人権・生涯学習課

まちづくり推進課

・平和行政  

・人権啓発

・人権施策の推進 など
多様性社会推進課
・男女共同参画の推進

青少年・女性活躍推進課

(草戸町五丁目)

多様性社会推進課

(本庁舎)

・若者の健全育成

・DV・離婚、若者の悩みなどの相談

若者・くらしの悩み相談課

(本庁舎)

・多文化共生  

・国際交流

※外国人相談は,引き続き市民生活課で実施
市民生活課 多様性社会推進課
・川南土地区画整理事業 川南まちづくり課 神辺建設産業課
・福山市民病院の増改築 ​営繕課 市民病院 経営企画部 管理課

※変更があった部署については,電話番号の調整に時間を要する場合があります。

 連絡先が不明な場合は,代表電話(084-921-2111)から転送します。

 


2023年度(令和5年度)行政機構図

行政機構図(2023年(令和5年)4月1日現在) [PDFファイル/331KB]

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)