本文
講演会「榮久庵憲司の思想に見る未来のヒント」-あるデザイナーの生涯と福山に生きる私たちをつなぐもの-を開催します
講演会「榮久庵憲司の思想に見る未来のヒント」
-あるデザイナーの生涯と福山に生きる私たちをつなぐもの- を開催します
「榮久庵憲司の思想に見る未来のヒント」チラシ [PDFファイル/7.47MB]
●と き 2021年3月13日(土曜日)14時00分~15時30分
●会 場 東部市民センター(福山市伊勢丘六丁目6-1) + Zoom
※リアル会場(東部市民センター)とオンライン(Zoom)の併用による「ハイブリッド開催」を予定しています。
●講 師 彌中 敏和 さん((株)GKデザイン総研広島 代表取締役社長)
●内 容
赤いキャップのしょうゆ卓上びんをはじめ,モーターサイクル,新幹線など数々のデザインを手がけ,日本を代表する工業デザイナーであった榮久庵憲司(えくあん けんじ/1929-2015)。彼が生涯愛郷の意を寄せた福山は,彼に何をもたらしたのか。彼が創設したGKデザインの流儀の原点である「道具論」をひも解きつつ,その関連に迫る。
〇入場無料 〇定員:リアル会場(東部市民センター) 申込先着50名
※新型コロナウイルス感染拡大の状況等により,延期またはオンラインのみの開催に変更する可能性がありますので,あらかじめご了承ください。
●申込方法
・リアル会場は電話(084-940-2574),オンラインはメールでの申込となります。
オンラインをご希望の場合は,メールで「お名前」 と 「メールアドレス」 をお知らせください。
東部生涯学習センターメールアドレス toubu-shougai-gakushuu@city.fukuyama.hiroshima.jp
※オンラインの視聴にあたってはこちら [PDFファイル/100KB]でご確認ください。申込締切 3月10日(水曜日)