本文
高齢者インフルエンザ予防接種について
2024年度(令和6年度)の「高齢者インフルエンザ予防接種」事業を、次のとおり実施します。
高齢者インフルエンザ予防接種ポスター [PDFファイル/891KB]
高齢者インフルエンザ予防接種チラシ [PDFファイル/771KB]
○実施期間
2024年(令和6年)10月1日(火曜日)~2025年(令和7年)1月31日(金曜日)
○実施場所
福山市内の実施協力医療機関(こちらのページからも確認できます。)
2024年度実施協力医療機関一覧 [PDFファイル/171KB]
○対象者
福山市に住民票のある人で、
・65歳以上の人
・60歳以上65歳未満の人であって心臓、じん臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する人
○個人負担金
1,600円
次のいずれかに該当する人は、接種を受ける前に「証明書」を医療機関に提示すれば、個人負担金が免除されます。
なお、接種後に「証明書」を医療機関に提示しても、個人負担金は免除になりません。
1.市民税非課税世帯の世帯員
証明書…「介護保険料決定通知書」または「特別徴収額決定通知書」
※所得段階が1~3のものに限る
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」
※接種日時点で有効なものに限る
「市民税非課税の証明書(医療機関用)」
※いずれか一つをご提示ください。
2.中国残留邦人等の支援給付受給者
証明書…「(写真つきの)本人確認証」 ※接種日時点で有効なものに限る
3.生活保護受給者
証明書…「休日・夜間等受診票」 ※接種日時点で有効なものに限る
個人負担免除のチラシ(裏面に代理人の委任状あり) [PDFファイル/226KB]
※「介護保険料決定通知書」または「特別徴収額決定通知書」は、介護保険課から対象者の方へ送付されます。
※後期高齢者医療被保険者証を持っている人で、市民税非課税世帯の人が福山市の後期高齢者医療担当課に申請した場合、「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」が交付されます。
※「市民税非課税の証明書(医療機関用)」の交付に際しては、本人確認のできるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)が必要です。
なお、代理人が申請される場合は、代理人の確認ができるものと委任状が必要です。
◎予防接種は住民票のある市町村で受けることが原則です。治療中などで、やむを得ず他市町村の医療機関で接種を受ける場合は、「予防接種券」または「依頼書」が必要です。発行を希望する場合は、必ず接種前に、次の申請書を使用し、郵送で申請、または、電話にてお問い合わせください。
(広域)広島県内福山市外の医療機関で接種する場合 [Wordファイル/50KB]
(県外)広島県外の医療機関で接種する場合 [Wordファイル/45KB]
◎なお、広島県外で接種する場合は、一旦全額個人負担で受けた後、一定の額を上限に払い戻しをする制度があります。必ず接種前に、保健予防課へご相談ください。
【問合せ先】 | |
保健予防課 | 084-928-1127 |
松永保健福祉課 | 084-930-0414 |
北部保健福祉課 | 084-976-1231 |
東部保健福祉課 | 084-940-2567 |
神辺保健福祉課 | 084-962-5005 |
【医療機関の皆さまへ】
次のデータを印刷して使用することも可能です。