本文
このホームページについて
基本的な考え方
福山市ホームページは、福山市が提供するさまざまな行政サービスをご案内し、また地域の情報を提供することにより、市民の皆様の暮らしに役立てていただくことを目的としています。また、市民の皆様だけでなく多くの人々に福山市の魅力を知っていただくための情報発信も行います。
なお、情報セキュリティ対策については福山市情報セキュリティポリシーに基づいて実施しています。
リンクについて
福山市ホームページへのリンクは原則として自由ですが、トップページへの設定をお願いします。トップページ以外に設定された場合は、サイト構成の変更などによりリンク切れになる場合がありますのでご了承ください。
リンク元のホームページの内容が法令や公序良俗に反する場合などには、リンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
著作権について
福山市ホームページに掲載されている情報は、著作権の対象となっています。「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項について
福山市ホームページからリンクしている福山市以外のウェブサイトの内容は、それぞれの設置者の責任で管理されるものであり、福山市の管理下にあるものではありません。
福山市はリンクサイトの内容について、またそれらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いませんので、ご了承ください。
福山市ホームページは予告なしに内容を変更または削除することがありますので、あらかじめご了承ください。
アクセシビリティについて
福山市ホームページは高齢者や障がい者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格(JIS X 8341-3:2016)を尊重し、規格の示す要件に沿うようできる限りの対応を行います。
- ページには内容が的確に把握できるタイトルをつけます。
- 音声読み上げソフト利用者のため、画像等にはその内容を表すテキスト情報( ALT 属性)をつけます。
- 利用者が文字の大きさを変更できるよう、本文文字の大きさを固定したつくりにしません。
- 文字が読みにくくならないよう、文字色と背景色のコントラストを十分にとります。
- 目的の情報を探しやすくするため、トップページのメニューを分かりやすく分類するとともに、キーワード検索、サイトマップなど用意しています。
- フレームは基本的に使用しません。
- 点滅する文字や画像、色は使用しません。
- 単語の途中にスペースや改行を入れないような文章づくりを心掛けています。
以上のようなことを中心に、アクセシビリティに配慮したホームページを作成します。
(一部に未対応のページがあります。)
推奨する環境について
福山市ホームページをより快適に閲覧していただくには、以下の動作環境を推奨致します。
Microsoft Edge |
最新版 |
---|---|
Google Chrome | 最新版 |
Safari | 最新版 |
Mozilla Firefox | 最新版 |
JavaScript | 有効 |
Cookie | 有効 |
文字サイズ | 中 |
モニター解像度 | 横1280ピクセル以上 |
スタイルシート | 有効 |
その他 | 各種プラグインのダウンロード |
※プラグインとは、Microsoft EdgeやFirefoxなどのブラウザーソフトに追加機能を提供するための小さなプログラムで、インターネット上から無償で配布されていることが一般的です。
※各ページ下部の「添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。 」をクリックしていただくと、福山市ホームページの閲覧に必要なプラグインが無償で入手できます。
その他
福山市ホームページの一部にはJavaScriptを使用しているページがあります。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
なお、お使いのインターネットブラウザやOSによっては、福山市ホームページの一部をうまくご覧いただけない場合があります。予めご了承ください。