ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

山野小・中学校-閉校式を開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月1日更新

日時・場所

 2023年(令和5年)2月12日(日曜日) 10時00分から

 山野中学校 体育館ほか 

内容

 閉校式


 

1 開式の辞

2 市長式辞    

3 来賓代表あいさつ 

4 児童生徒代表の言葉 

5 校歌斉唱     

6 校旗返納    

7 校長あいさつ

8 閉式の辞

式次第


閉校式

1 開式の辞

2 市長式辞

 福山市長 枝広 直幹

 山野小学校は,1873年(明治6年)に弘誠館(こうせいかん)小学校として設立されました。また,山野中学校は,1947年(昭和22年)に設立されております。その後の町村合併を経て,1975年(昭和50年)に,それぞれ福山市立山野小学校,福山市立山野中学校となりました。小学校は150年,中学校は76年間の長きにわたり,地域の皆様に支えられながら,歴代校長,教職員,そして児童生徒が,心を一つに,輝かしい歴史と伝統を刻んでまいりました。今,皆様方は,子どもたちの成長とともに歩んだ歴史を,それぞれ懐かしく思い起こしておられることと思います。
 この間,子どもたちは,美しい山や川に囲まれた自然環境の中で,四季の移ろいを体いっぱいに感じながら,豊かな心を育んできました。地域の皆様と一緒に,川遊び,茶摘み,農業などの体験活動,そしてやまびこ太鼓の演奏や和紙を漉いての卒業証書作りなど,特色ある教育活動にも取り組んできました。2023年(令和5年)3月をもって輝かしい歴史を閉じることになりますが,児童生徒の皆さんには,この学校で学んだことを誇りに,新しい小・中学校で,新しい出会いや様々な経験を重ねながら,さらに成長していってほしいと思います。
 地域の皆様には,これまでいろいろな思いを乗り越えていただきました。そして今日のこの日を共に迎えることができました。心から御礼を申しあげます。
 これからも,この山野を活力ある地域にするために,力を合わせ取り組んでまいります。皆様の御理解と御協力を引き続きお願いを申しあげ,閉校にあたっての挨拶といたします。

市長あいさつ① 市長あいさつ② 
 
(▲「内容」へ)

3 来賓代表あいさつ 

 福山市議会 副議長 今岡 芳徳 様

 山野小学校は,1873年(明治6年)に弘誠館小学校として,また山野中学校は,1947年(昭和22年)に山野村立山野中学校として開校しました。
 開校以来,長年にわたり,この山野の地で多くの優れた人材を輩出し,山野地域の教育の拠点として発展してきました。この度,その歴史に幕を下ろすこととなりますが,ここに至るまで,地域・保護者の皆様,先生方には大変な御理解・御協力をいただき,心より感謝を申しあげます。
 そして,児童生徒の皆さんには,様々な場面で御心配や御負担をかけたことと思いますが,積極的に取り組んでいただき,重ねて感謝を申しあげます。4月からは新しい小・中学校で,明るく,楽しく,そして有意義な学校生活を送っていただき,それぞれの未来に向かって大きく羽ばたいていただきたいと思います。
 また,そのなかで戸惑ったり悩んだりすることがあるかもしれません。そういったときは,先生や保護者の方,あるいは地域の方に遠慮なく相談していただきたいと思います。そうした不安や疑問を解決していくのが,我々大人の役目であります。
 市議会といたしましては,少子化の中で,子どもたちによりよい教育をどう保障していくかということについて,今後も引き続き,保護者・地域の皆様と一緒になって,それぞれの理解が深まる形で考えてまいりたいと思っております。
 結びにあたり,山野小学校・山野中学校の長きに渡る歴史に敬意を表し,また,児童生徒の皆さんが,4月から毎日楽しく元気で学ばれることを心からお祈り申しあげ,挨拶といたします。

来賓代表あいさつ①-1 来賓代表あいさつ①-2

山野町内会連合会会長 榊原 睦也 様

 山野小学校は,1873年(明治6年),弘誠館小学校にはじまり150年の歴史,山野中学校は76年の歴史と,長きにわたり,山野の教育の輪となってまいりました。しかし,過疎化・少子高齢化の時代の流れに打ち勝つことができず,この度,幕を閉じることになりました。この2つの学校は教員をはじめ,多くの皆様の心の中にいつまでも残ってくれると思います。
 児童生徒の皆さん,今まで友だちや先生と楽しく学んだり遊んだりして,たくさんの思い出をつくってきたこの学校には,残すところ1か月程しか通うことができません。4月からは新しい小学校,中学校,高校に通学することになりますが,新しい学校でも同じように,たくさんのことを一生懸命学んでください。
 校長先生はじめ教職員の皆様には,長きにわたり大変お世話になりました。御礼申しあげます。
 地域の皆様にも長い間お世話になり,ありがとうございました。学校が閉校し,大変寂しくなりますが,これからの山野町を住みよい町にしなければならないと,現在,行政の方々に協力いただきながら,まちづくり協議会で検討を続けているところです。
 山野町民の皆様に御協力いただいたアンケート調査もその一環です。いただいた意見をもとに,ひとつでも多くの取組を実現させていかなければなりません。
 また,中学校の校舎を活用した山野交流館を実現することも,山野の活性化につながると思います。これには,地域の皆様の協力が不可欠です。4月からはこのことにも力を注いでいく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。

来賓代表あいさつ②-1 来賓代表あいさつ②-2

(▲「内容」へ)

4 児童生徒代表の言葉 

 山野小学校児童 簱根 虹斗 さん
 
 6年前,私はこの山野小学校に入学してきました。山野小学校は山に囲まれ,近くに小田川が流れている自然豊かな学校です。私はこの豊かな自然に囲まれた学校で,野菜や花を育てたり,鳥や星の観察をしたりしました。
 生活科や総合的な学習の時間には,里山クラブや山野民俗資料保存会の方々と,お茶付きのさつまいもの収穫,七夕まつりや,昔の遊び道具づくり,ひな祭りなどの行事に参加させてもらいました。
 また,水車と語りん祭やふるさと祭りなどの地域行事では,小・中学校の児童生徒が一緒になってやまびこ太鼓を演奏し,たくさんの拍手をいただきました。山野小学校で過ごした6年間で,たくさんの思い出や人とのつながりができました。山野小学校で過ごした思い出や友だちのことは大人になっても忘れません。

 山野中学校生徒 淺井 迦芽莉 さん
 
 私は,小学校1年から中学校2年までの間,山野で学びました。この8年間ずっと続けてきたものがあります。それはやまびこ太鼓です。小学1年の頃は体力も集中力もなかったので,みんなとは違う簡単なリズムを叩いていました。でもそのうち太鼓のおもしろさがわかってきて,太鼓練習の時間が楽しみになり,技術も上達しました。
 中学生になってからは宮太鼓やしめ太鼓を担当するようになり,ソロパートの難しいリズムや宮太鼓の横打,連打に苦戦しながらも,自分なりに満足のいく演奏ができるようになりました。
 やまびこ太鼓を学ぶなかで,私が生まれる前から続いていること,「地域に元気を届けよう」を合言葉に,文化祭や地域の祭りで披露してきたことを知りました。僕は改めてやまびこ太鼓を続けてきた先輩たちの思いや,歴史の深さを感じることができました。
 また,毎年12月の寒い時期に行っている卒業証書用の和紙漉きは,和太鼓よりさらに古い歴史があると聞き,驚きました。元々は3年生が,自分たちが漉いた和紙の卒業証書をもらって,巣立っていくという伝統があったようです。生徒数が減ってからは,全校生徒が協力して漉くようになったと聞きました。私も2回,卒業証書漉きを経験しました。
 地域の皆さんは様々な行事で私たちと一緒に活動し,見守り続けてくださいました。七夕まつりやひな祭り,茶摘みや鮎の放流,しめ縄つくりや本の読み聞かせ,どれも楽しかったです。おかげで私たちは,少人数でも楽しい学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。山野での思い出は絶対に忘れません。これからも自分らしく頑張っていこうと思います。

児童代表あいさつ 生徒代表あいさつ

(▲「内容」へ)

5 校歌斉唱

校歌斉唱① 校歌斉唱②

(▲「内容」へ)

6 校旗返納

山野小学校

山野小学校校旗返納① 山野小学校校旗返納②

山野中学校

山野中学校校旗返納① 山野中学校校旗返納②

(▲「内容」へ)

7 校長あいさつ

 山野小学校・山野中学校 校長 山口 幸造 

 保護者並びに地域の方々には,これまで本校の教育活動に多大なる御支援をいただき,児童生徒は楽しく学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。
 今年度,小学生2名,中学生7名をもって,小学校は150年間,中学校は76年間続いた歴史を閉じることとなりました。この間,児童生徒と教職員は地域の力をいただきながら,山野小学校・山野中学校の伝統を絶やすことなく,創造的な教育活動を行ってまいりました。現在でも山野中学校では「他律から自立へ」の校訓を掲げ,小学校も一緒になって実践を積み重ねています。本校の伝統である和紙づくりで,生徒自らが和紙を漉き,その後地域の書道家に依頼し,卒業証書をつくっていただいております。
 秋の小中合同文化祭では,やまびこ太鼓や小中合同劇,Yamano Activation(やまのアクティベーション)の商品販売等,先輩から後輩へと絶やすことなく,取組んでまいりました。また山野の歴史や文化,産業等を学ぶ機会として,史跡巡りや自然観察,川下り等も行ってまいりました。さらに地域の皆様には,七夕まつりをはじめ,昔の遊び道具つくり,川遊び,しめ縄つくりなど児童生徒が喜ぶためにという思いで活動を伝えていただきました。感謝の思いは尽きません。
 児童生徒の皆さん,年度初め,本校が閉校になることを意識し,毎日の学校生活を大切にしてほしいという話をしました。今日まで自分が決めた目標に果敢に挑戦する姿を随所にみることができました。皆さんのやりきる力が次の場所でも活かされると信じています。

校長あいさつ① 校長あいさつ

(▲「内容」へ)

8 閉式の辞

次第 等

山野小・中学校閉校式・閉校記念式典次第 [PDFファイル/335KB]

開校準備委員会だより 特別号 [PDFファイル/1.05MB]

(▲このページのトップへ)