ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市老人大学 > 募集案内 > 選考状況及び学生募集数一覧 > 第54期 3月22日以降の募集の選考について

本文

第54期 3月22日以降の募集の選考について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月22日更新

 第54期 3月22日以降の募集について

 

 【1・2・3教科目】

  〇対象・・・定員に達しなかった教科・組を希望の方で

         ・1教科目が未定の人

         ・2・3教科目を希望する

         ・合格した教科・組を変更したい人

 

  〇公表・・・中途入学者募集数(2024年3月22日公表) [PDFファイル/115KB]

 

  〇方法・・・≪日 時≫ 3月22日金曜日以降 随時受付

        ≪場 所≫ 老人大学 事務室

        ≪持参物≫ 本人が住所・生年月日の確認できる保険証・免許証などを持参すること

          ※ 2・3教科目に合格した人は、その場で年会費を納入すること

 

◎ 中途入学募集数の公表は8月末まで、不定期に行われます。

   事務室にお問い合わせください。

 


1・2・3教科目 追加募集の選考について  

【1・2・3教科目】

  〇対象・・・2月27日の追加募集で定員に達しなかった教科・組を希望する方で

         ・ 1教科目が未定の人

         ・ 2・3教科目を希望する人

         ・ 合格した教科・組を変更したい人

 

  〇公表・・・第54期 3月12日出願受付 追加募集数 [PDFファイル/116KB]

 

  〇選考方法・・・≪日時≫ 3月12日火曜日のみ 10時~15時 先着順

            ≪場所≫老人大学 講堂

            ≪持参物≫本人が住所・生年月日の確認できる保険証・免許証などを持参すること

                もしくは、合格通知か不合格通知を持参すること

                ※ 2・3教科目に合格した人は、その場で年会費を納入すること

 

          ◎ 待機人数により受付開始を早める場合があります

 


 

1教科目 追加募集の選考について

  【1教科目】

  〇対象・・・本募集で定員に達しなかった教科・組を希望の方で

         ・ 1教科目が未定の人

         ・ 合格した1教科目を変更したい人

 

  〇公表・・・第54期 2月27日出願受付 追加募集数 [PDFファイル/116KB]

 

  〇選考方法・・・≪日時≫ 2月27日(火曜日)のみ  10時から15時 先着順

            ≪場所≫ 老人大学 1-2教室

            ≪持参物≫本人が住所・生年月日の確認できる保険証・免許証などを持参すること

                   もしくは、合格通知書か不合格通知書を持参すること

 


 

 本募集での選考方法について

  【1教科目の選考】

1 普通科

   〇新規出願者を優先

    ※定員を超えた場合は、高年齢順で選考

2 研究科

   同一教科・組の普通科からの進級を優先

     その後 次の順に

(1)同一教科・組への2年以上連続 出願者

(2)その他の教科・組からの出願者

(3)新規 出願者

    ※同一条件の場合は 高年齢順

3 総合科及びパソコンとスマホ

   〇すべて 抽選選考

 


 

1教科目 本募集の選考について  2024年2月2日

  1 下の教科・組は,出願数が定員を超えたため抽選【2月7日(水)】で合否を決定する。

教科・組

定員

出願数

スマホ

初級科

24

26

スマホ

6

初級科

24

28

スマホ

研究科

24

31

スマホ

4 

研究科

24

32

スマホ

6

研究科

24

33

   ※ 抽選結果の電話等での問い合わせは可能。

 

  2 下の教科・組は  出願数が定員を超えたため上の選考基準をもとに 講師と協議の上 合否を決定する。

教科・組

定員

出願数

英会話

普通科

30

40

研究科

30

35

ポップス

総合科

60

63

イキイキ体操

普通科

35

41

古典文学

研究科

30

40

  ※ なお  進級許可書(欠席者分)及び合格・不合格通知は2月26日(月)までに郵送する。

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)