広報ID:341431印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月1日更新

「寝る子は育つ」~十分な睡眠、とれていますか?~
睡眠には、心身の休養と、からだや脳を成長させる役割があります。
適切な睡眠時間を確保することは、こころとからだの健康のために重要です。
睡眠時間の目安
成長とともに必要な睡眠時間は減少していきますが、成長期である高校生までは大人より長い睡眠時間を必要とすることがわかっています。
〇1~2歳児:11~14時間
〇3~5歳児:10~13時間
〇小学生:9~12時間
〇中学生・高校生:8~10時間
良い睡眠のための工夫
〇起床時間を決める。週末も起床時間をずらさない。
〇起床後はカーテンを開け、日光を浴びる。
〇日中は、長時間の座りっぱなしを避け、屋外での遊びを取り入れる。
〇スマートフォンやタブレットなどのデジタル機器は寝室に持ち込まず、できるだけ暗くして寝る。
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
ネウボラ推進課
Tel:084-928-1252