本文
備後福山ワイン(びんごふくやまわいん)
瀬戸内の温暖な気候に恵まれたぶどうで造る至極のワイン
備後福山ワインとは
瀬戸内の温暖で雨の少ない気候に恵まれて育った美味しいぶどうは、備後圏域の魅力ある特産物となっており、なかでも福山のぶどうは広島県内一の栽培面積を誇っています。
そんな美味しいぶどうを使った至極のワインが「備後福山ワイン」です。
備後フィッシュ&備後福山ワインフェス
備後の旬のおさかさグルメとワインが福山に大集合!
日時:2025年10月25日(土曜日)10時00分~16時00分
場所:福山城公園プロムナード(ふくやま美術館前広場)
🍷最新情報はこちら
https://fj-t.co.jp/archives/37456?utm̲source=magazine&utm̲medium=qr&utm̲campaign=fes2025
🏯福山城プレミアムナイトラウンジのお申し込みはこちら
https://fj-t.co.jp/fukuyama_pn_202510
備後福山ワインが飲める店
ふくやまデジタルマップに備後福山ワインの飲める店を掲載しています。
現在:43店舗 掲載中
ふくやまデジタルマップ | プラチナマップ (platinumaps.jp)
備後福山ワイン振興協議会
ワインを核とした地域活性化を実現するため、産学官民が一体となり、備後圏域及び福山市におけるワイン振興の機運の醸成やワイナリーが活動しやすい地域形成に資する取組を総合的に推進しています。
また、備後福山ワイン振興協議会では、SNS公式アカウントを運営しています。
備後福山ワインに関するイベント情報等を発信していますので、フォローよろしくお願いします♪
・Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCzmMyzz0pGcLYDA6lt6eY5Q
・Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=61550730783840
・Instagram
https://www.instagram.com/bingo_fukuyama_wine/
※なお、上記公式SNSアカウントの利用にあたっては、次の利用規約を必ずご確認ください。
備後福山ワイン振興協議会公式SNS利用規約 [PDFファイル/68KB]
備後福山ワインのワイナリー等
(株)福山健康舎(山野峡大田ワイナリー)
福山市の最北端「山野峡」の自社畑で育てたぶどう(富士の夢・北天の雫等)を醸造しています。
「山野狭ワイン」
富士の夢(赤)はアントシアニンやポリフェノールを多く含みラズベリーやスミレの香りが広がるワインです。
北天の雫・ピノグリ(白)はキレの良い酸味と、優しい果実味を感じるワインです。
2023年(令和5年)5月に広島市で開催されたG7サミットにて、首脳たちのランチとディナーで振舞われました。
ランチでは、白ワイン「北天の雫2021」、ディナーでは、赤ワイン「富士の夢2021」がそれぞれ振舞われました。
問合せ先
(株)福山健康舎
Tel:084-931-4572
HP:https://yamano-wine.com/
福山わいん工房
「マスカットベリーA」
瓶内二次発酵のマスカットベリーAです。熟成感とキレイな泡が特徴です。瀬戸内の魚介ともよく合います。
「ポン フレ シック」
にごり微発泡のロゼワインです。甘い香りとにごりからのうまみが特徴です。ほのかに甘さを感じるワインです。
「キュヴェローズ」
心地よいプチプチとした発泡感があり、淡いロゼ色で、イチゴのような甘い香りが特徴です。すっきりとドライで甲殻類とよく合います。
問合せ先
福山わいん工房
Tel:084-959-5995
HP:http://enivrant.co.jp
(有)ぬまくま夢工房
「ローズマインド」
福山市産バラの酵母で醸した赤ワイン「ローズマインド」。ブドウは備後圏域・世羅町産マスカット・ベーリーAを100%使用。バラ香の成分が増えたことによりフローラル感ある含み香が増し、奥深い味わいが楽しめます。
問合せ先
(有)ぬまくま夢工房
Tel:084-922-4870
HP:https://nakataku.com/