ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ふくやま観光・魅力サイト「えっと福山」2023 > 食・技 > 食・土産 > 備後福山ワイン(びんごふくやまわいん)

本文

備後福山ワイン(びんごふくやまわいん)

印刷用ページを表示する

 瀬戸内の温暖な気候に恵まれ,多種多彩な野菜・果樹が生産されている中で,特にぶどうは県内一の栽培面積を誇っており,福山市を始めとする備後圏域の魅力ある特産物となっています。このぶどうを用いた美味しいワインが醸造されています。

 

ご当地ワイン

(株)福山健康舎(山野峡ワイン)

備後福山ワインの写真 

福山市の最北端「山野峡」の自社畑で育てたぶどう(富士の夢・北天の雫等)を醸造しています。富士の夢(赤)はアントシアニンやポリフェノールを多く含みラズベリーやスミレの香りが広がるワインです。北天の雫・ピノグリ(白)はキレの良い酸味と,優しい果実味を感じるワインです。

2023年(令和5年)5月に広島市で開催されたG7サミットにて,首脳たちのランチとディナーで振舞われました。
ランチでは,白ワイン「北天の雫2021」,ディナーでは,赤ワイン「富士の夢2021」がそれぞれ振舞われました。

問合せ先

(株)福山健康舎
TEL:084-931-4572
HP:http://yamano-wine.com/

 

福山わいん工房

福山わいん工房のワインの写真

(マスカットベリーA)
瓶内二次発酵のマスカットベリーAです。熟成感とキレイな泡が特徴です。瀬戸内の魚介ともよく合います。

(ポン フレ シック)
にごり微発泡のロゼワインです。甘い香りとにごりからのうまみが特徴です。ほのかに甘さを感じるワインです。

(キュヴェローズ)
心地よいプチプチとした発泡感があり、淡いロゼ色で、イチゴのような甘い香りが特徴です。すっきりとドライで甲殻類とよく合います。

問合せ先

福山わいん工房
TEL:084-959-5995
HP:http://enivrant.co.jp

 

(有)ぬまくま夢工房

赤ワインローズマインドの写真

世羅産マスカットべーリーAを原料として、福山大学で開発された福山バラ酵母で醸造した、赤ワインです。

「ローズマインド」は深い色合いとイチゴのような香りの中にもコクがある上質な赤ワインに仕上がっています。

問合せ先

(有)ぬまくま夢工房
TEL:084-922-4870
HP:http://nakataku.com/