ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
やさしい日本語
音声読み上げ
Language
言語を選択してください
------
English
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어
Português
Việt Nam
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
くらし
の情報
産業・仕事
の情報
市政
情報
観光・魅力
の情報
キーワードでさがす
広報idでさがす
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
> ごみ・環境(くらし)
本文
ごみ・環境(くらし)
新着情報
2025年4月28日更新
クーリングシェルターの指定について
2025年4月21日更新
ごみ収集車の車両火災が発生しました
2025年4月7日更新
低炭素建築物新築等計画の認定の手続きについて
2025年4月1日更新
【注意喚起】スプレー缶・ライター類・電池等をごみで出すときのお願い
2025年4月1日更新
小型浄化槽補助金制度
新着更新情報のRSSを受信する
新着更新情報の一覧を見る
家庭ごみ
ごみ収集車の車両火災が発生しました
(
環境総務課
)
【注意喚起】スプレー缶・ライター類・電池等をごみで出すときのお願い
(
環境総務課
)
2025年度家庭ごみ収集日程表
(
環境総務課
)
【2025年度】祝日及び休日のごみ収集日、ごみ処理施設への持込み
(
環境総務課
)
「蛍光灯」や「ストーブ類」の出し方
(
廃棄物対策課
)
家庭ごみの一覧を見る
地球温暖化・省エネ
低炭素建築物新築等計画の認定の手続きについて
(
建築指導課
)
路上喫煙防止対策協議会情報
(
廃棄物対策課
)
グリーン購入について
(
環境総務課
)
地球温暖化対策協議会情報
(
環境総務課
)
地域新電力会社による電力の供給について
(
環境総務課
)
地球温暖化・省エネの一覧を見る
浄化槽・し尿
福山市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会情報
(
廃棄物対策課
)
第3回福山市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会
(
廃棄物対策課
)
小型浄化槽補助金制度
(
環境保全課
)
第2回福山市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会
(
廃棄物対策課
)
第1回福山市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会
(
廃棄物対策課
)
浄化槽・し尿の一覧を見る
環境保全
クーリングシェルターの指定について
(
環境保全課
)
地域の生物多様性シンポジウムの開催について
(
環境保全課
)
事業所から出る紙ごみの処理について
(
廃棄物対策課
)
『環境企画展~身近なおじゃま虫から考える生物多様性~』を開催します!(終了しました。)
(
環境保全課
)
ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果公表及びダイオキシン類行政検査結果公表資料
(
環境保全課
)
環境保全の一覧を見る
環境学習・施設見学
ごみ処理関連施設の見学申請について
(
環境総務課
)
環境出前講座のご案内
(
環境総務課
)
2023年度 環境副読本「わたしたちのくらしと環境」
(
環境総務課
)
『みのおきからの情報誌 ~エコな風だより~』 バックナンバー一覧
(
環境総務課
)
フードドライブ実施のお知らせ
(
環境総務課
)
環境学習・施設見学の一覧を見る