本文
2019年度(令和元年度)上下水道事業の決算見込みの概要
2019年度(令和元年度)水道事業、工業用水道事業及び下水道事業の決算見込みの概要をお知らせします。
区分 |
2019年度 |
2018年度 |
増減 |
---|---|---|---|
給水人口 |
447,786人 |
448,069人 |
283人の減 |
一日平均配水量 |
136,998立方メートル |
138,478立方メートル |
1,480立方メートルの減 |
当年度純利益 |
17億7,076万円 |
17億6,838万円 |
238万円の増 |
一人当たり企業債残高 |
8.1万円 |
8.4万円 |
0.3万円の減 |
工業用水道事業
区分
2019年度
2018年度
増減
給水事業所
28か所
28か所
増減なし
一日平均配水量
233,391立方メートル
220,356立方メートル
13,035立方メートルの増
当年度純利益
10億8,326万円
7億8,512万円
2億9,814万円の増
区分 |
2019年度 |
2018年度 |
増減 |
---|---|---|---|
処理区域内人口(※) |
347,322人 |
342,152人 |
5,170人の増 |
水洗化人口 |
327,536人 |
321,324人 |
6,212人の増 |
一日平均汚水処理水量 |
107,546立方メートル |
113,532立方メートル |
5,986立方メートルの減 |
当年度純利益 |
15億5,778万円 |
14億6,568万円 |
9,210万円の増 |
一人当たり企業債残高 |
24.1万円 |
25.5万円 |
1.4万円の減 |
(※)処理区域内人口とは、下水道を使用できる人口です。
【point】
・各事業の当年度純利益は、借入金(企業債)の返済などに充てています。
・料金収入などの増加が見込めない一方で、老朽化した施設の更新や耐震化に多額の資金が必要となります。
・引き続き、安全で良質な水道水の安定供給と、安全で快適な生活環境を確保するため、中長期的視点に立った事業経営に努めます。
※詳細は各PDFファイルをご覧ください。
2019年度水道事業会計決算見込み [PDFファイル/189KB]
2019年度工業用水道事業会計決算見込み [PDFファイル/161KB]
2019年度下水道事業会計決算見込み [PDFファイル/169KB]
Tel:084-928-1524