
令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金の手続きがまだの方はお早めに!
内容
対象
・基準日(2024年(令和6年)12月13日)時点で福山市に住民登録がある世帯
・世帯全員の2024年度(令和6年度)住民税が
(1) 非課税である世帯
(2) 均等割のみ課税である世帯または均等割のみ課税者と非課税者で構成される世帯
(3) (1)(2)のうち、
2006年(平成18年)4月2日~2024年(令和6年)12月13日の間に生まれた児童を扶養する世帯
(4) (1)(2)のうち、
2024年(令和6年)12月14日~2025年(令和7年)7月31日の間に生まれた児童(以下「新生児」とする。)を扶養する世帯
支給額
(1)(2):1世帯当たり3万円
(3)(4):(1世帯当たり3万円に加えて)児童1人当たり2万円
申請方法
・「お知らせはがき」が届いた場合
手続き不要
・「確認書」が届いた場合
必要事項を記入して返送
・申請が必要な場合
電子申請または市HPに掲載の様式を市へ郵送
※基準日時点の世帯主の死亡や、修正申告等により、
「非課税世帯」または「均等割のみ課税世帯」となり支給対象となった世帯などは、申請が必要です。
提出期限
2025年(令和7年)4月30日(水曜日)(消印有効)
※(4)の世帯が、新生児について、こども加算給付金の申請をする場合は、2025年(令和7年)8月13日(水曜日)(消印有効)が期限となります。
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
福山市給付金コールセンター
Tel:050-2030ー5859