
建築物防災週間(2025年度上期)実施のおしらせ
内容
1.目的
建築物の災害防止または被害の軽減を図るため、広く市民の防災(地震・火災等)に対する関心を高め、災害に対する備えを一層充実強化することを目的としています。
2.期間
2025年(令和7年)8月30日(土曜日)から9月5日(金曜日)までの一週間
3.関連行事
(1)建築物防災相談窓口の開設
福山市役所11階建築指導課に「建築物防災相談窓口」を開設し、住宅・建築物の耐震診断・耐震改修、建築物に附属する塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全対策、火災への安全対策、エレベーター等の維持運行体制等、その他防災対策等に関する相談を受け付けます。
(2)防災査察の実施
不特定多数の人が利用する建築物等について、立入りによる防火・避難関連設備の維持保全状況の査察を行います。
4.この機会に建築物の安全チェックを行いましょう
(1)建築物の耐震診断・改修工事を行い、安全性を確かめていますか。
(2)病院、旅館、ホテルなど多くの人が利用する建築物は定期点検・報告を行っていますか。
(3)エレベーターの定期点検・報告を行っていますか。
(4)伸縮性のない材質で留められた窓ガラスは落下の危険性があります。点検していますか。
(5)外壁のタイルなどは、浮いたり、はがれたり落下の危険性はありませんか。
(6)建築物の外壁などに設置された広告板は、しっかり固定されていますか。
(7)防火扉や防火シャッターの周りに障害物は置いていませんか。
(8)ブロック塀は、ぐらつきやひび割れなど倒壊の危険はありませんか。
(9)工場等に簡易リフト、エレベーターを設置される際、労働安全衛生法にかかる設置届または設置報告書と、建築基準法に基づく手続き(建築確認、完了検査、定期報告)を適正に行っていますか。
(10)吹付け建材等について、アスベストの含有調査を行いましたか。
パンフレット
手話通訳/要約筆記の有無:
このページに関するお問い合わせ先
建築指導課
Tel:084-928-1167