本文
【小学5年~中学3年生対象】わくわく看護体験に参加しませんか?(要申込)
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月29日更新
とき
10月13日(月曜日)午後13時30分から15時30分まで
※受付は13時00分から行います。受付後、ナース服に着替えるので、余裕をもってお越しください。
※受付は13時00分から行います。受付後、ナース服に着替えるので、余裕をもってお越しください。
ところ
福山市民病院 西館1階 Hall Core(ホールコア)
(住所:蔵王町五丁目23番1号)
(住所:蔵王町五丁目23番1号)
内容
看護体験ができるイベントを開催します。
「将来、看護職を目指したい!」
「看護職がどんな仕事なのか知りたい!」
という方は、この機会にぜひ参加してみませんか?
看護師のユニフォームを着用し、さまざまな体験ができます!
~体験内容~
・ナース服着用体験
・模擬人形を使った聴診体験
・赤ちゃん人形での抱っこ・おむつ交換体験
・医療用ガウン、マスク、手袋の着用体験
・ベッドからベッドへの移動体験
・血圧測定体験
~注意事項~
・動きやすい服装(Tシャツ・ズボン・スニーカーなど)でお越しください。
・病院内はほかの来院される方や患者がいるため、通路等を通行する際は、お静かにお願いします。
・本イベントは病院内で開催するほか、多くの医療従事者が参加します。感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いします。
・本イベントの様子は写真撮影等させていただき、福山市や(公社)広島県看護協会の広報等に活用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
・イベント終了後、参加者アンケート・保護者アンケートにご協力ください。
・当日、発熱や体調不良のある方は参加できませんので、ご了承ください(欠席の連絡は不要です。)。
・当日午前6時時点で、福山市内に気象警報(大雨・洪水・暴風など)が発令されている場合は、中止します。
「将来、看護職を目指したい!」
「看護職がどんな仕事なのか知りたい!」
という方は、この機会にぜひ参加してみませんか?
看護師のユニフォームを着用し、さまざまな体験ができます!
~体験内容~
・ナース服着用体験
・模擬人形を使った聴診体験
・赤ちゃん人形での抱っこ・おむつ交換体験
・医療用ガウン、マスク、手袋の着用体験
・ベッドからベッドへの移動体験
・血圧測定体験
~注意事項~
・動きやすい服装(Tシャツ・ズボン・スニーカーなど)でお越しください。
・病院内はほかの来院される方や患者がいるため、通路等を通行する際は、お静かにお願いします。
・本イベントは病院内で開催するほか、多くの医療従事者が参加します。感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いします。
・本イベントの様子は写真撮影等させていただき、福山市や(公社)広島県看護協会の広報等に活用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
・イベント終了後、参加者アンケート・保護者アンケートにご協力ください。
・当日、発熱や体調不良のある方は参加できませんので、ご了承ください(欠席の連絡は不要です。)。
・当日午前6時時点で、福山市内に気象警報(大雨・洪水・暴風など)が発令されている場合は、中止します。
対象
小学5年~中学3年生
※小学生の方は保護者の同伴が必要です。
※中学生の方は保護者の同伴も可能です。お気軽にご参加ください。
※保護者向けに進路相談も実施します。
※小学生の方は保護者の同伴が必要です。
※中学生の方は保護者の同伴も可能です。お気軽にご参加ください。
※保護者向けに進路相談も実施します。
定員
定員45名 事前申込制 ※先着
料金
無料
※駐車場も無料です(駐車券を受付までお持ちください。)。
※駐車場も無料です(駐車券を受付までお持ちください。)。
申し込み方法
10月8日(水曜日)までに、ウェブサイトから申込、または電話で保健部総務課(084-928-1164)へ
申し込み先
ウェブサイトからの申し込み
下記のリンクまたは二次元コードから申込フォームにアクセスし、お申し込みください。
保健所総務課下記のリンクまたは二次元コードから申込フォームにアクセスし、お申し込みください。
Tel:084-928-1164