
第53回 世界児童画展
第53回 世界児童画展
外務大臣賞《お花》ズザンナ・ファルノフ 8歳(ポーランド)
1.概要
世界児童画展は、1970年に大阪で開かれた万国博覧会を機にスタートし、こども達の感性と理性の調和のとれた成長を願い、こどもが自ら創り出す造形文化の推進支援と、国を越えて世界と人々をつなぐ国際相互理解を目的としてきました。作品に込められた世界のさまざまな文化、風土に触れ、自然のうちに国際親善や共に暮らす喜びの芽を育むとともに、世界の美術教育の振興に資するため、以後53年間にわたり開催しています。
ふくやま美術館でも、この展覧会が県内のこどもたちの感性と想像力を育む場となることを願い、1990年より開催しています。
本展覧会は、第53回目にあたり、2022年度に募集・審査された作品の中から、世界の児童画の優秀作品と、国内・広島県の児童・生徒の秀作350点を展示いたします。
チラシ表 [PDFファイル/2.21MB]
チラシ裏 [PDFファイル/855KB]
2.展覧会詳細
ア.展覧会名
第53回 世界児童画展
イ.期間
2023年7月29日(土)~ 8月6日(日)
7月31日(月)休館
ウ. 開館時間
9時30分~17時00分
エ. 会場
ふくやま美術館 1階ギャラリー、ホール(福山市西町二丁目4番3号)
オ. 観覧料
無料
オ. 主催・後援など
<主催>(公財)ふくやま芸術文化財団 ふくやま美術館/福山市/福山市教育委員会/(公財)美育文化協会
<後援> 読売新聞福山支局
<協力> ぺんてる株式会社
カ.展示内容
展示内容
《海外作品》
特別賞(外務大臣賞)・・・・・・・・・・・・ 5点
特別金賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・19点
金賞他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59点
海外作品計 83点
《国内作品》
特別賞(内閣総理大臣賞)・・・・・・・・・・・1点
(文部科学大臣賞)・・・・・・・・・・・・・・4点
(美育文化協会賞)・・・・・・・・・・・・・・4点
(読売新聞社賞)・・・・・・・・・・・・・・・4点
(日本美術教育連合賞)・・・・・・・・・・・・4点
(全国造形教育連盟賞)・・・・・・・・・・・・4点
(ぺんてる賞)・・・・・・・・・・・・・・・・4点
特 選(広島県)・・・・・・・・・・・・・・・24点
入 選(広島県)・・・・・・・・・・・・・・ 218点
国内作品計 267点
合 計 350点
内閣総理大臣賞《にじいろのしまうま》荒崎陽花 4歳 堺市・にじいろキッズアート教室(大阪府)
ぺんてる賞《えまちゃん家に自転車届けたよ》應谷葉月 5歳 広島市・河戸こども園(広島県)
読売新聞社賞《とっても楽しいひまわり遊園地》外前田悠希 小3 三郷市立瑞木小学校(埼玉県)
文部科学大臣賞《8月9日雨の下での祈り》吉原立夏 中1 長崎市・アトリエ・ポポロ(長崎県)