
第52回世界児童画展
第52回 世界児童画展
外務大臣賞《街の夜》ユリヤン・シャクレフ 7歳(ブルガリア)
1.概要
世界児童画展は、1970年に大阪で開かれた万国博覧会を機にスタートし、こども達の感性と理性の調和のとれた成長を願い、こどもが自ら創り出す造形文化の推進支援と、国を越えて世界と人々をつなぐ国際相互理解を目的としてきました。作品に込められた世界のさまざまな文化、風土に触れ、自然のうちに国際親善や共に暮らす喜びの芽を育むとともに、世界の美術教育の振興に資するため、以後52年間にわたり開催しています。
ふくやま美術館でも、この展覧会が県内のこどもたちの感性と想像力を育む場となることを願い、1990年より開催しています。
本展覧会は、第52回目にあたり、2021年度に募集・審査された作品の中から、世界の児童画の優秀作品と国内および広島県内の秀作351点を展示いたします。
全国造形教育連盟賞《ぞうさんのりんごがり》藤原 花帆 3歳
福山市・千鶴幼稚園(広島県)
外務大臣賞《馬に乗って町を眺める》バイ・ジャファン 10 歳 (中国)
文部科学大臣賞《川で釣りをするダンゴムシ》吉田 壮汰 4歳
大阪市・南港幼稚園(大阪府)
内閣総理大臣賞《水島コンビナートの夜》山本 凜太朗 中2年
倉敷市・アトリエ・PoPo(岡山県)
第52回世界児童画展チラシ表 [PDFファイル/920KB]
第52回世界児童画展チラシ裏 [PDFファイル/984KB]
2.展覧会詳細
ア.展覧会名
第52回 世界児童画展
イ.期間
2022年7月30日(土)― 8月7日(日)
8月1日(月)休館
ウ. 開館時間
9時30分~17時00分
エ. 会場
ふくやま美術館 1階ギャラリー、ホール(福山市西町二丁目4番3号)
オ. 観覧料
無料
オ. 主催・後援など
<主催>(公財)ふくやま芸術文化財団 ふくやま美術館/福山市/福山市教育委員会/(公財)美育文化協会
<後援> 読売新聞福山支局
<協力> ぺんてる株式会社
カ.展示内容
展示内容
《海外作品》
特別賞(外務大臣賞) 5点
特別金賞 8点
金賞他 48点
海外作品計 61点
《国内作品》
特別賞(内閣総理大臣賞) 1点
(文部科学大臣賞) 4点
(美育文化協会賞) 4点
(読売新聞社賞) 4点
(日本美術教育連合賞) 4点
(全国造形教育連盟賞) 4点(うち広島県作品1点)
(ぺんてる賞) 4点
特 選(広島県) 27点
入 選(広島県) 238点
国内作品計 290点
合 計 351点