
実技講座・ワークショップ募集一覧
2021年3月20日(土曜日)更新
2021年度 長期実技講座《前期》受講生募集
2021年度 長期実技講座《前期》受講生募集チラシ表 [PDFファイル/285KB]
2021年度 長期実技講座《前期》受講生募集チラシ裏 [PDFファイル/187KB]
今や、美術館は鑑賞するだけの施設ではなくなってきています。社会が成熟するに伴い、美術作品を見るだけでなく、自ら作品を制作したい、より積極的に美術に関わりたいという人たちも増えています。
当館の講座は、美術を学びたいという意欲のある人ならどなたでも気軽に始められ、制作する楽しさを体験し、生涯にわたって続けられるきっかけづくりを目的として開講するものです。
前期は竹工芸講座、木版画講座、日本画講座、デッサン講座の受講生を募集いたします。
●竹工芸講座
・開催日時:5月15日(土)、5月29日(土)、6月12日(土)、6月26日(土)、7月10日(土)、
7月24日(土)、8月7日(土)、8月21日(土)、9月4日(土)、9月18日(土)
各回:午前9時~12時
・講師:門田祐一氏(竹工芸家)
・会場:工芸版画室
・募集人数:10人
・受講料:10,000円(一部材料費含む) ※道具は各自準備
●木版画講座
開催日時:5月22日(土)、5月29日(土)、6月12日(土)、6月26日(土)、7月10日(土)、
7月24日(土)、8月7日(土)、8月21日(土)、9月4日(土)、9月18日(土)
各回:午後1時30分~午後4時30分
講師:高垣秀光氏(版画家)
会場:工芸版画室
募集人数:10人
受講料:11,000円(一部材料費含む)※道具は各自準備
●日本画講座
開催日時:5月16日(日)、5月30日(日)、 6月13日(日)、6月27日(日)、7月11日(日)、
7月25日(日)、8月8日(日)、8月22日(日)、9/5(日)、9/19(日)
各回:午後1時30分~午後4時30分
講師:廣藤良樹氏(日本画家)
会場:工芸版画室
募集人数:10人
受講料:10,000円(一部材料費含む)※道具は各自準備
●デッサン講座
開催日時:5/15(土)、5/29(土)、6/12 (土)、6/26(土)、7/10(土)、
7/24(土)、8月7日(土)、8月21日(土)、9月4日(土)、9月18日(土)
各回:午後1時30分~午後4時30分
講師:牧原竜浩氏(画家)
会場:デッサン室
募集人数:10人
受講料:10,000円(一部材料費含む)※道具は各自準備
ア.対象
社会人 (大学生可)※高校生以下は不可
イ.申込方法
当館所定の申込用紙、はがき、福山市HP電子申請システム(3月20日から受付開始)のいずれかに、
(1)郵便番号 (2)住所 (3)名前 (4)年齢 (5)電話番号 (6)希望講座名 (7)経験の有無 (7)2020年度ふくやま美術館友の会会員かどうか
をご記入の上、ご応募ください。
ウ.宛先
〒720-0067 福山市西町二丁目4番3号
ふくやま美術館「長期実技講座」係
エ.募集締切
2021年4月25日(日)必着
※応募多数の場合は抽選
オ.その他
・受講料は10回分です。
・受講日は原則月2回、合計10回講座を基本とします。
・講師や美術館の都合により、受講日を変更する場合があります。
・応募者が多数の場合は抽選、結果はすべて通知いたします。
・講座初日に受講料を納入ください。 (講座途中で退会の場合、受講料の返金はできません。)
・各講座の詳しい内容はチラシ裏 [PDFファイル/187KB]をご覧ください。
「はしもとみお どうぶつ彫刻展 美術館でアートキャンプ!」関連イベント
1)みお先生のどうぶつをスケッチしよう よく見る! じーっと見る!
はしもとみおさんの指導で、作品を展覧会場でスケッチします。
日時:4月10日(土) 13:00~14:00
対象:5歳~小学校4年生 ※保護者同伴
定員:10名(抽選)
参加費:500円
締切:3月28日(日)必着
応募方法:往復はがきまたは市電子申請システムに「講座名」「郵便番号」「住所」「電話番号」「保護者の名前」「参加する子どもの名前」「子どもの年齢・学年」を記入してご応募ください。(1名につき1通)
2)【ふくやまふれ愛ランド出張ワークショップ】木工クラフトをつくろう
日時:5月9日(日) 10:00~15:00
場所:ふくやま美術館横 噴水広場付近 (雨天の場合:美術館ロビー)
対象:未就学児~小学生 ※保護者同伴
定員:50名(先着) ※当日参加・申込は不要
参加費:100円程度
3)木彫りのどうぶつブローチをつくろう
はしもとみおさんの指導で、動物をモチーフとしたブローチを作ります。※彫刻刀を使用します。
(1)【短期実技講座A】大人向け
日時:5月15日(土) 13:30~16:30
対象:大学生以上
定員:10名(抽選)
参加費:4,000円(材料費含)
締切:4月30日(金)必着
応募方法:往復はがきまたは市電子申請システム(4月1日~)に「講座名」「郵便番号」「住所」「電話番号」「名前」を記入してご応募ください。(1名につき1通)
(2)【子ども造形教室】子ども向け
日時:5月16日(日) 9:30~12:30
対象:小学5年生~高校生 ※小学生は保護者同伴
定員:10名(抽選)
参加費:4,000円(材料費含)
締切:4月30日(金)必着
応募方法:往復はがきまたは市電子申請システム(4月1日~)に「講座名」「郵便番号」「住所」「電話番号」「保護者の名前」「参加する子どもの名前」「子どもの年齢・学年」を記入してご応募ください。(1名につき1通)
4)【第60回ミュージアムコンサート】
山田稔明コンサート―月あかりのキャンプ・ファイヤー・ソングス
はしもとみおさんと世界観を共有する、シンガーソングライターの山田稔明さんによるコンサートです。
参加者は、開場から開演までの時間に本展覧会をご覧いただけます。
日時:5月15日(土) 開場18:00、開演19:00
場所:ふくやま美術館1階ロビー
定員:75名(先着)※定員になり次第締め切ります
参加費:一般1,000円 高校生以下無料
応募方法:往復はがきまたは市電子申請システム(4月1日~)に「イベント名」代表者の「郵便番号」「住所」「電話番号」「名前」「参加人数一般●人、高校生以下●人」を記入してご応募ください。
山田稔明プロフィール
1973年生まれ、佐賀県出身。バンド「GOMES THE HITMAN」で'99年にメジャーデビュー。様々なアーティストへの楽曲提供と並行してソロでの音楽作品発表や執筆も行う。愛猫家としても知られ、著書に愛猫との日々を綴った自伝的小説『猫と五つ目の季節』、写真絵本『ひなたのねこ』、エッセイ集『猫町ラプソディ』がある。最新作はGOMES THE HITMANとしての新作『memori』。公式サイトはhttp://www.gomesthehitman.com、インスタグラムは@toshiakiyamada
各イベント応募先
〒720-0067 福山市西町二丁目4 番3 号
ふくやま美術館「はしもとみお どうぶつ彫刻展」関連イベント係