本文
第九次配水管整備計画
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月25日更新
各種計画
第九次配水管整備計画
計画策定の趣旨
配水管整備事業については,2017年(平成29年)に策定した「第八次配水管整備事業計画」に基づいて,古くなった水道管や漏水が多発している水道管の計画的な取り替え,安定給水と漏水の未然防止を図る事業に取り組んでいます。
この度,この計画の実施期間が終了することから,「第九次配水管整備計画」を新たに取りまとめました。
第九次配水管整備計画
(1)実施期間
2022年度(令和4年度)~2026年度(令和8年度)
(2)整備延長及び事業費
区 分 | 整備延長 | 事業費 |
---|---|---|
水 道 | 約180km | 約160億円 |
工業用水道 | 約8km | 約43億円 |
(3)耐震化率の目標値
水 道 基 幹 管 路 :74.6%(2021年度末(見込み))→77.6%(2026年度末)
水 道 管 路 全 体 :27.1%(2021年度末(見込み))→33.9%(2026年度末)
工業用水道管路全体:71.0%(2021年度末(見込み))→78.2%(2026年度末)
第九次配水管整備計画(2022年度~2026年度)を見る [PDFファイル/1.9MB]