本文
排水設備工事について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年3月31日更新
下水道
排水設備工事について
- 排水設備とは,家庭や工場等で使われた水を下水道へ流すために宅地内に設置する下水道施設のこ
とをいい,個人で設置し維持管理するものです。 - 土地,建物の所有者は,公共下水道が整備されると,台所,風呂などの生活排水を早くに下水道
に流し,くみ取り便所を3年以内に水洗便所に改造することが義務づけられています。 - 上下水道局では,排水設備工事が基準どおり正しく施工されるよう下水道排水設備工事店を指定して
います。工事の見積,施工は,指定工事店でお願いします。
工事の依頼から完成まで
(1) 「福山市下水道排水設備指定工事店」の中から工事の見積をとってください。
(2)工事費用,工事期間など十分確認し工事の契約を行ってください。「水洗便所改造資金融資あっせん
制度」を利用する場合は,契約時に指定工事店に相談してください。
(3)上下水道局へ工事に係る申請書類を提出してください。なお,申請書類の手続きは,指定工事店が
代行いたします。
(4)排水設備の設置基準に適合したものについて,工事の承認をします。
(5)指定工事店が工事に着手します。
(6)工事が終了したら「完了届」「使用開始届」を上下水道局へ提出してください。(指定工事店が代行しま
す。)
(7)上下水道局の職員が完了検査にお伺いします。
お問い合わせ先
≪給排水課 排水設備担当≫ Tel (084)928-1532