ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福山市上下水道局 > 水道管が故障したとき

本文

水道管が故障したとき

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月12日更新

上水道

水道管が故障したとき

蛇口の水が止まらない宅地内の給水管から水がふき出した見えないところで水が漏れている

水洗トイレ等の修理道路での漏水


じゃ口の水が止まらないとき

じゃ口の水がとまらないときはパッキンを取り替えてみてください。

 じゃ口の中のパッキンの取替えで直ります。ご家庭でも修理が可能です。
 なお、パッキンを取替えても水もれが止まらない時は、じゃ口本体に原因があると思われますので取替えてください。

≪取替え方≫
 じゃ口の水もれは、じゃ口の中にあるコマパッキンがすり減ったためにおこります。新しいコマパッキンに取り替えると簡単に水もれはなおります。

≪じゃ口のしくみ≫じゃ口のしくみ

≪取替え手順≫
じゃ口パッキンの取替手順

宅地内の給水管から水がふき出したとき

宅地内の給水管から水がふき出したときは,まず水がふく出るのを止めてください。  まず、メーターボックス内の止水栓を右に回して、水がふき出るのを止めてください。止水栓で止まらないときは、破損した箇所にタオル等を巻きつけ、水が飛び散るのを防ぐなど応急手当をして、福山市指定給水装置工事事業者にご連絡ください。

見えないところで水が漏れている

水漏れではないかと思ったら水道メーターを調べてみてください。  水道管の通っている付近が湿っている、水道を使っていないのに、じゃ口や壁の付近で音がする、いつもに比べて使用量が多い。こんな時は、見えないところで漏水している場合があります。じゃ口を全部閉めた状態で、メーターのパイロットが回っていれば漏水しているおそれがありますので、福山市指定給水装置工事事業者にご連絡ください。

水洗トイレ等の修理

 水洗トイレ、ガス湯沸器、電気温水器などの修理は福山市指定給水装置工事事業者または機器の取付業者へお申込ください。

福山市指定給水装置工事事業者一覧表を見る ⇒ ここから

道路での漏水

 道路での漏水を見つけられたら、至急、上下水道局にご連絡ください。修理に伺います。

   ご連絡先   ふくやま上下水道修繕センター  電話(084)928-1523