ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鉛製給水管について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月27日更新

上水道

鉛製給水管について

水道水をより安心してお使いいただくために

 鉛製の給水管は通常の使用状態では全く問題ありませんが,朝一番や長時間水道をお使いにならなかった場合,鉛の濃度が高くなることがあります。念のため,バケツ一杯程度をトイレ,散水など飲み水以外に使用されることをお勧めします。
 また,鉛製の給水管を使用されていないご家庭でも,水道を長時間お使いにならなかった場合,赤水が発生したり消毒用の塩素が少なくなっていることがありますので,同様の扱いをしてください。

鉛の水質基準が強化されました

 厚生労働省は,2003年(平成15年)4月1日から水道水における鉛濃度の水質基準を1リットルあたり0.05ミリグラム以下から0.01ミリグラム以下に強化しました。
 これは,長期的に,より一層の鉛の低減化を図り,より安全性を高めるために行われたものです。

鉛製給水管の使用経過と水質調査

 鉛管は材質が柔らかく施工性に優れているために全国的に広く普及していましたが,硬質塩化ビニール管やポリエチレン管の普及に伴い,福山市では1981年(昭和56年)以降に鉛製の給水管を使用していません。しかし,それ以前に建築された建物及び水道工事をされた場合は,道路下の配水管からご家庭に引き込まれる給水管として使用されている可能性があります。
 1995年(平成7年)から2003年(平成15年)まで市内一円の鉛の濃度を検査した結果,平均1リットルあたり0.002ミリグラムとなり,すべて基準をクリアしていました。
 また,現在も毎月,各浄水場の系統ごとに水質検査を行い,安全を確認しています。

鉛製給水管の取替えをおすすめします

 ご家庭の給水管は個人の財産であるため,取替えは所有者の方の費用で行っていただいています。鉛の水質基準を満たしているため,すぐに取替える必要はありませんが,増改築などを行う際にお考え下さい。
 なお,費用につきましては給水管の埋まっている位置や舗装の状態などによって変わりますので,詳しくは福山市指定給水装置工事事業者に見積もりを依頼してください。

福山市指定給水装置工事事業者を見る ⇒ここから

鉛製給水管の使用確認について

 ご家庭に鉛製給水管が使用されているどうか確認されたい場合は,調査の上,連絡しますので次のところへお問い合わせ下さい。
 なお,鉛製給水管を使用されているご家庭で,水質検査を希望される場合は,無料で実施しています。

お問い合わせ先

鉛製給水管について

≪お客さまサービス課≫ Tel (084)928-1512

水質について

≪水質管理センター≫ Tel (084)955-1144