本文
大規模雨水処理施設整備事業について
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年9月27日更新
大規模雨水処理施設整備事業について
計画的な施設整備や適切な機能確保を図るため,雨水処理を担う大規模な下水道施設の設置または改築事業を集中的に支援するための個別補助事業として「大規模雨水処理施設整備事業」が令和2年度に創設されました。
この大規模雨水処理施設整備事業により,排水機能を適切に確保し,対象地区の浸水被害の軽減に取り組んでいます。
新浜地区 大規模雨水処理施設整備事業
本市中心部の新浜排水区の排水を担う新浜ポンプ場は供用から60年以上が経過しており施設・設備の老朽化が著しいことから,現在地において全面的な建替えを行うこととしております。
計画名称 | 新浜地区 大規模雨水処理施設整備事業 |
計画期間 | 2022年度(令和4年度)~2029年度(令和11年度) |
主なハード対策事業 |
新浜ポンプ場改築工事 止水板の設置補助 |
主なソフト対策事業 |
内水ハザードマップの作成・公表 地区防災計画の作成と訓練の実施 |
新浜地区 大規模雨水処理施設整備事業 計画書 [PDFファイル/1.01MB]