本文
公共下水道及び漁業集落排水処理施設供用開始区域
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
公共下水道及び漁業集落排水処理施設供用開始区域
公共下水道及び漁業集落排水処理施設(以下「公共下水道等」という。)が整備され、家庭や工場などから排出される汚水を公共下水道等に流すことができる区域を「供用開始区域」といいます。
次の「供用開始区域一覧」に掲載している区域が、新しく公共下水道等の供用開始区域になりました。
供用開始区域の拡大により、多くの皆さんに公共下水道等をお使いいただけるようになりました。
次の「供用開始区域一覧」に掲載している区域が、新しく公共下水道等の供用開始区域になりました。
供用開始区域の拡大により、多くの皆さんに公共下水道等をお使いいただけるようになりました。
公共下水道
2025年(令和7年)3月31日付け 公共下水道供用開始区域一覧
次の町の各一部
赤坂町大字赤坂 |
瀬戸町大字地頭分 |
津之郷町大字加屋 |
津之郷町大字津之郷 |
大門町大門 |
大門町津之下 |
大門町野々浜 |
東手城町一丁目 |
千田町二丁目 |
千田町三丁目 |
御幸町大字中津原 |
御幸町大字森脇 |
御幸町大字上岩成 |
加茂町字芦原 |
加茂町大字下加茂 |
水呑町 |
鞆町後地 |
鞆町鞆 |
新市町大字戸手 |
新市町大字新市 |
新市町大字下安井 |
神辺町大字川北 |
神辺町字下御領 |
神辺町大字川南 |
高西町川尻 |
本郷町 |
松永町四丁目 |
高西町南 |
公共下水道供用開始区域図
新しく公共下水道の供用開始になった区域を赤色で示し、既に供用開始になっている区域を黄色で示しています。区域外流入の協議が済んでいる区域は、緑色で示しています。
漁業集落排水処理施設
2025年(令和7年)3月31日付け 漁業集落排水処理施設供用開始区域一覧
次の地区の各一部
内海西部地区
※内海東部地区及び本浦・浦友地区については、2025年(令和7年)3月31日付けの供用開始はありません。
漁業集落排水処理施設供用開始区域図
新しく漁業集落排水処理施設の供用開始になった区域を赤色で示し、既に供用開始になっている区域を黄色で示しています。
公共下水道等供用開始の告示について
公共下水道等の供用開始の告示は法令等の規定(※)に基づき行われ、供用が開始されると、その区域の土地の所有者、使用者または占有者に接続の義務が生じます。
本市の接続期限は3年です。
※公共下水道 :下水道法第9条
漁業集落排水処理施設:福山市集落排水処理施設条例第4条
本市の接続期限は3年です。
※公共下水道 :下水道法第9条
漁業集落排水処理施設:福山市集落排水処理施設条例第4条
公共下水道供用開始の告示に伴う縦覧について
現在縦覧中の情報はありません。
ご注意
このホームページで提供する情報の著作権は福山市に帰属します。これらの情報を無断で複製・転用することを禁じます。
表示される図面は福山市が作成した地形図に公共下水道供用開始区域(以下、供用区域という。)のおおまかな位置を示した参考図であり、すべての供用区域を表示、証明するものではありません。
また、地図作成上の誤差を含んでおり、供用区域の境界を明示したものではありません。
なお、詳細な供用区域の情報を知りたい場合は、福山市上下水道局お客さまサービス課でご確認ください。
表示される図面は福山市が作成した地形図に公共下水道供用開始区域(以下、供用区域という。)のおおまかな位置を示した参考図であり、すべての供用区域を表示、証明するものではありません。
また、地図作成上の誤差を含んでおり、供用区域の境界を明示したものではありません。
なお、詳細な供用区域の情報を知りたい場合は、福山市上下水道局お客さまサービス課でご確認ください。