本文
開催しました! 「水の製造工場見学会」 ~いつもは入れない!コンクリートの池の底に入ってみよう~
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月27日更新
「水の製造工場見学会」 開催しました!
2025年(令和7年)1月18日(土曜日)に中津原浄水場において、老朽化した工業用水の沈澱池(ちんでんち)の改修工事現場見学会及び中津原浄水場施設見学会を開催し、42名の方に参加していただきました。
沈澱池(ちんでんち)の更新工事現場見学会
工事現場では、いつもは水が入っていて普段は入ることのできない沈澱池(ちんでんち)の底に降りてもらい、耐震補強を行った部分や更新する掻寄機(かきよせき)などを見ていただきました。
上下水道キャラクター こーじと沈澱池(ちんでんち)
沈殿池(ちんでんち)の中に降りて見学している様子
沈澱池(ちんでんち)の薬品を混ぜる機械の様子
浄水場施設見学会
中津原浄水場内の見学では、水ができる仕組みなどについて施設を周りながら説明し、水道水の安全性や水道施設の重要性について理解していただきました。
上下水道キャラクター ぴゅありーと見学者(導水管モデル付近で説明を受けている様子)
福山市の浄水施設を一括監視している中央管理室の様子
上水の沈澱池(ちんでんち)の様子
参加者の方からは、「普段は入ることのできない水道の施設の中に入れて貴重な体験ができた」「どのように安全な水ができるか施設見学を通して理解できた」という声をいただきました。