本文
広報ふくやま2019年9月特集1「初代藩主水野勝成備後入封400年祭」
初代藩主水野勝成
備後入封400年祭
9月21日(土曜日)〜23日(月曜日)
福山城天守前広場ほか
今年は福山藩初代藩主の水野勝成が福山の地に入って400年。2022年に築城400年を迎える福山城の天守前広場などで、節目の年を祝う「備後入封400年祭」を3日間にわたって盛大に開催します。イベント中は福山城南側市道を車両通行止めにします。
- 問い合わせ
- 福山城築城400年記念事業実行委員会事務局
(文化振興課内084-928-1117)


福山藩の礎を築いた水野勝成の生涯とは?
1564(永禄7)年に三河国に生まれた勝成は徳川家康といとこ同士。
20歳の時に父の寵臣を切って流浪。佐々成政や小西行長、加藤清正などに仕えた後、35歳で家康の仲介により水野家に戻りました。
1600(慶長5)年、父の死後、三河国刈谷3万石の領主となります。関ヶ原の戦いでの西軍の大垣城を落とした戦功により日向守に任じられ、大坂の陣でも武功を挙げたことで大和郡山6万石に転封します。
その後、安芸広島および備後一帯を治めていた福島正則の改易により1619(元和5)年、56歳の時に福山の地に入封。福山藩初代藩主となりました。
1622(元和8)年の福山城築城をはじめ、城下町の整備や干拓、治水工事、綿花栽培の奨励など現在の福山にもつながるまちづくりや産業の礎を築いたほか、素盞嗚神社や吉備津神社など神社仏閣の修理や再建にも力を尽くします。家督を嫡子の勝俊に譲り隠居した後も隠居料1万石を投じてまちづくりに励み、1651(慶安4)年3月15日に88歳で死去。寺町の賢忠寺に葬られました。

水野勝成像(賢忠寺蔵)
キーワード1みんなで参加!

pick up
千人茶会
市民企画事業として表千家、裏千家、上田宗箇流の3流派合同による茶会を行います。3流派の茶会を体験できる貴重な1日です。※当日券は各会場と天守前広場本部で販売(前売券は各流派で販売)

- 日時
- 9月22日(日曜日)9時30分~15時30分(受け付けは9時00分~15時00分)
- 場所・内容
- 福寿会館・表千家同門会備後支部、ふくやま美術館・茶道裏千家淡交会福山支部、福山城湯殿・上田宗箇流福山支部
こんなイベントも開催
ふくやま歴史まつり2019「わくわく築城体験日」
- 日時
- 9月22日(日曜日)11時00分〜15時00分
- 場所
- 三之丸公園、三之丸通り
伝統芸能発表
- 日時
- 9月22日(日曜日)
- 場所
- 福山城天守前広場
大道芸も開催

備後圏域から6市2町が集まる「BINGOフェスティバル」を開催。ゆるキャラも登場

幻想的な夜の福山城をバックにアーティストがステージで演奏
キーワード2ナイトイベントも盛り上がる!

pick up
福山城幸盛ナイト
福山城をバックにして音楽で盛り上がる野外フェス。今年は4組のアーティストが参加します。
▽出演アーティスト…石野卓球、tofubeats、Indus&Rocks、Adabo
- 日時
- 9月22日(日曜日)16時00分~21時00分
- 場所
- 福山城天守前広場
こんなイベントも開催
福山城JAZZナイト
- 日時
- 9月21日(土曜日)18時00分〜20時00分
- 場所
- 福山城天守前広場
ばらのまち福山国際音楽祭カウントダウンイベントも開催
キーワード3最終日までパワー全開!

pick up
福山城人前結婚式
福山城での人前式をプレゼント。結婚式を夢見ていたカップルがこの日、夢を叶えます。

- 日時
- 9月23日(月曜日)11時00分〜11時30分
- 場所
- 福山城天守前広場
こんなイベントも開催
フィナーレイベント「書道パフォーマンス」
県立神辺旭高校書道部によるパフォーマンスに注目。
- 日時
- 9月23日(月曜日)14時30分〜15時00分
- 場所
- 福山城天守前広場

備後入封400年祭 開催スケジュール
9月21日(土曜日) | 場所福山城天守前広場 |
---|---|
・オープニング ・刈谷城盛り上げ隊 ・ばらのまち福山国際音楽祭カウントダウンイベント ・福山城JAZZナイト |
|
9月22日(日曜日) | 場所福山城天守前広場 |
・伝統芸能発表 ・福山城幸盛ナイト | |
場所福山城南側市道 | |
・お祭り行列 | |
場所福寿会館ほか | |
・千人茶会 | |
場所三之丸公園、三之丸通り | |
・ふくやま歴史まつり2019 「わくわく築城体験日(まち・城づくりを体験) |
|
9月23日(月曜日) | 場所福山城天守前広場 |
・福山城人前結婚式 ・フィナーレイベント「書道パフォーマンス」 |
|
9月21日~23日 3日間連続開催 |
場所福山城天守前広場 |
・大BINGO大会 ・BINGOフェスティバル |
|
場所福山城東側公園 | |
・キッチンカー ・飲食ブース |
|
場所福山城二之丸エリア | |
・ワークショップ ・お土産販売 ・藩主ゆかりのまちPRブース |
|
場所福山城南側市道 | |
・大道芸 | |
場所ふくやま美術館前広場 | |
・ふくやまマルシェ |
※時間はそれぞれ異なります



よみがえらせよう、福山城の魅力!—令和の大普請—
2022年に迎える福山城築城400年を記念し、城郭史上価値ある福山城の魅力を今によみがえらせ、その価値を後世に伝えるために「福山城築城400年記念基金」を立ち上げました。皆さんからの寄付を基金に積み立て、福山城の価値や魅力向上に資する事業に活用していきます。市民の皆さんをはじめ、福山にゆかりがある人や団体、企業の皆さん協力してください。
- 募集期間…2019~2022年度
- 目標額…10億円
- 寄付の使い道
- 福山城天守外観復元…福山城天守などの耐震改修に合わせ、全国の城で「唯一」といわれる福山城天守北側鉄板張りなどの外観復元をめざします
- 福山城博物館リニューアル…1966年の開館以来「初」となる福山城博物館のリニューアルを行います
- 史跡福山城跡の保存・整備…1873年の廃城令後に失われた二之丸西側の石垣を「約150年ぶり」に復元するなど史跡福山城跡の保存・整備を行います
- 夜間景観照明(ライトアップ)整備…福山城をライトアップし、夜間の魅力を創出します
- 福山城築城400年記念祝賀行事の開催…市民参加による福山城築城400年を祝う記念行事を開催します
こんな取り組みも…

福山の酒蔵「天寶一」が築城400年特別ラベルを制作。発売は9月11日(水曜日)から。売り上げの一部を「福山城築城400年記念基金」に寄付予定。
関連行事★神辺・鞆・内海・新市・沼隈でもさまざまな記念事業を開催
福山平成大学公開講座「福山城築城から400年、現在そして未来を考える」
- 日時
- 9月12日~10月10日の毎週木曜日18時00分〜(全5回)
- 内容
- 福祉思想、スポーツの歴史、英語教育、看護ほか
- 定員
- 250人※先着
- 場所・申し込み・問い合わせ
- 9月6日(金曜日)までに、同大学(084-972-5001)へ
ひろしまアートラウンジ 能と雅楽の世界
- 日時
- 9月16日(月曜日)14時00分〜
- 内容
- 新作能「福山」の実演、能の話、ワークショップ
- 定員
- 一般700円、小中高生300円 ※チケット販売中
- 場所・申し込み・問い合わせ
- 県民文化センターふくやま(084-921-9200)