ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松永駅周辺のにぎわい再生 > 松永未来会議 > 協賛事業 > まつながるワンにゃんマルシェ
松永駅周辺活性化協議会
松永未来会議
松永駅周辺にぎわい再生シンポジウム
松永駅周辺にぎわい再生ビジョン

本文

まつながるワンにゃんマルシェ

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月6日更新

内容

 松永駅近くの長和島公園を中心として開催する「まつながるワンにゃんマルシェ」は、ワンちゃんやネコちゃんたちを救う保護活動について、もっと多くの人に知ってもらうためのイベントです。

 ノーズワーク等のゲームやワンにゃんグッズのフリーマーケット、キッチンカーグルメを楽しみながら保護活動について学びませんか。

日時

 2025年(令和7年)11月16日(日)10:00~15:00

会場

 長和島公園(福山市松永町四丁目3-1241)

主催

 まつながるワンにゃんマルシェ実行委員会

来場時のご注意

【 排泄について 】

・ワンちゃんのうんちは必ずお持ち帰りください。会場付近のトイレやごみ箱に捨てないようにお願いいたします。おしっこをしたら、水で流してください。
・会場近隣のマンションなどでの排泄はしないでください。
・吠え声などにもご配慮をお願いいたします。

【 安全について 】

・来場中、ご自身のワンちゃんから目を離さないようにお願いいたします。
・他のワンちゃんが苦手な子がいたら、その子が安心できるスペースを確保できるようにご配慮願います。一方的に近づいたり、触ったり、犬同士を近づけたりしないようにしましょう。
・会場内では必ずリードをご着用ください。伸縮リードは、短くロックした状態でご使用ください。
・ヒート中、伝染病の疾患(皮膚疾患含む)、必要な予防接種をうけていない愛犬(獣医師の判断で接種見合せの場合は除く)は入場できません。
・興奮しすぎていると判断されるワンちゃん、攻撃的なワンちゃんの場合、入場をお断りする場合がございます。
・安全のため、会場内への犬以外のペット同伴はお断りいたします。
・ワンちゃんのトラブル、事故、怪我につきましては飼い主様の自己責任となります。愛犬同士のトラブルにつきましても当事者同士での解決をお願いいたします。ただし、咬傷事故などで飼い主様やワンちゃんが怪我をしてしまった場合、届出などが必要になる場合がありますので、イベント会場内の受付テントまでご報告ください。

【 主催者による会場内の撮影について 】

・会場内では、主催者や取材メディアによる写真・動画の撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合もありますが、これらの写真・動画は主催者によるSNS配信およびイベント終了後の広告物に露出・掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【 場内禁煙 】

・健康と安全に配慮して、イベント会場内は禁煙とさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。

【 事故が起こってしまったら 】

・犬の咬傷事故などが起きてしまったら、まずは受付までご連絡ください。状況に応じて応急処置などの対応をさせていただきます。上記にもありますが、ワンちゃんのトラブル、事故、怪我につきましては飼い主様の自己責任となります。愛犬同士のトラブルにつきましても当事者同士での解決をお願いいたします。スムーズなトラブル解決のため、咬傷事故が起こってしまった場合は、お互いの飼い主様同士で連絡先の交換をお勧めいたします。

【 愛犬が他の犬や人を噛んでしまった時 】

・噛んでしまった翌日までに、福山市動物愛護センター(電話:084-970-1201)に必ず届出をしてください。

・噛み付いてしまった犬の飼い主は、2日以内にその犬を獣医師に検診させて、狂犬病にかかっていない事を確認するための鑑定を受けなければなりません。

【 雨天対応 】

・少雨決行です。中止にする場合には原則前日に判断します。

【 お問合せ先 】

 まつながるワンにゃんマルシェ実行委員会
 電話番号 084-933-4400
 メールアドレス hige_shippo@yahoo.co.jp

ちらし [PDFファイル/1.44MB]

ちらし(表)ちらし(裏)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)