本文
路線バス増便・新路線の実証実験について
ニーズにあった運行便数の増便や新路線の実証実験を実施します
2024年(令和6年)12月18日(水曜日)から24日(火曜日)に実施した「路線バス運賃無料ウィーク」の結果から、「ニーズにあった運行便数の増便や新路線」の実証実験を実施します。普段バスを利用しない人もこの機会にぜひバスに乗って出掛けてみてください。
実施期間
2025年(令和7年)10月1日(水)から12月31日(水)
※対象路線によって運行内容が異なりますので、ご注意ください。
※年末は、休日ダイヤとなります。
実施内容
大谷台線の増便
平 日:昼間2便の増便
金曜日:夜間1便の増便
運行ルート
バス停留所
時刻表
※21:30の便は金曜日のみの運行となります。
※土日祝の時刻表は変更ありません。
運行会社
福山市民病院線の増便
平 日:昼間2便の増便
運行ルート
バス停留所
時刻表
※土日祝の時刻表は変更ありません。
運行会社
多治米車庫線の増便
金曜日:夜間1便の増便
運行ルート
バス停留所
時刻表
※21:15の便は金曜日のみ運行となります。
※土日祝の時刻表は変更ありません。
※多治米車庫線以外の路線(卸町線、福山港線等)も含まれておりますので、乗車前に停車場所の確認をお願いします。
運行会社
鞆未来トンネルの新路線(沼南線)
平 日:松永駅⇔鞆港 4便
休 日:松永駅⇔鞆港 4便、沼隈支所⇔鞆港 6便
運行ルート
バス停留所
時刻表
運行会社
バス情報の調べ方
Googleマップを使えば、目的地までのあらゆる情報をお手軽に入手することが可能です。
・1回の検索で最寄りの停留所や路線、運賃、時刻、所要時間など複数の情報をまとめて確認できる
・遅れの状況や運休・迂回などの運行状況に関する情報も表示される
・停留所から目的地までのルートもわかる
・ご乗車予定のバスがどこにいるかわかる
Googleマップの使い方はこちら [PDFファイル/2.55MB]
通常時のバスの乗り方
※路線バス運賃無料ウィークの乗り方とは異なりますのでご注意ください
注意事項
・ICOCAなどの交通系ICカードがご利用いただけます。
・現金でのお支払いの場合は、おつりがでませんので、ご注意ください。
問合せ先
バス共創プラットフォーム事務局(福山市都市交通課)
Tel 084-928-1161