本文
試験内容等について
福山市職員採用候補者試験受験者のうち,公務員試験の勉強と民間企業への就職活動を同時に行っている人はどのくらいいますか?
昨年度の福山市職員採用候補者試験の合格倍率はどのくらいですか?
福山市職員として採用された方は,学生時代にいつぐらいから公務員試験に向けた勉強を始められましたか?
2021年4月に採用された職員の方の男女比率はどのくらいですか?
福山市出身ではありませんが,受験することはできますか?
市外出身者も多く働いています。
旅行で訪れて福山市を好きになった方,福山市の施策に興味を持った方,福山市で働いてみたい,住んでみたいと思った方はぜひ受験してみてください。
福山市職員採用候補者試験受験者のうち,公務員試験の勉強と民間企業への就職活動を同時に行っている人はどのくらいいますか?
2020年度の福山市職員採用候補者試験受験者にアンケートを取ったところ,約40%の方が公務員の勉強と民間企業への就職活動を同時に行われていました。
福山市を受験するにあたって,注意すべきことはありますか?
福山市を志望するに当たって,注意して欲しいことは次の2点です。
1インターンシップやホームページなどから公務員の仕事内容を理解した上で,採用試験を受験してもらい,採用後のミスマッチのないようにする。(市役所や市職員の雰囲気を知るために,一度,市役所を訪れてみるのもよいと思います。)
2採用試験において,福山市の求める人物像を意識する。
【具体的な福山市の求める人物像のイメージ】
・福山市のことが好きで,その魅力を多くの人に伝えたいという思いがある
・コミュニケーション能力がある
・市民の方や同僚から信頼される行動ができる
・「福山市のここを変えたい」「福山市でこういうことがしてみたい」など,チャレンジ精神がある
・これまでのやり方に捉われず,時代の変化に応じた柔軟な対応ができる
昨年度の福山市職員採用候補者試験の合格倍率はどのくらいですか?
こちらのページに掲載しております。
福山市職員として採用された方は,学生時代にいつぐらいから公務員試験に向けた勉強を始められましたか?
2020年度の福山市職員採用候補者試験受験者にアンケートを取ったところ,早い人は試験日の約2年前から,遅い人は4か月前から公務員試験に向けて勉強を始めていたようです。
2021年4月に採用された職員の方の男女比率はどのくらいですか?
2021年4月に入庁した職員(事務職だけでなく,看護師や保育士等の全ての職種を含む)についての比率は,男性:女性=1:2でした。