本文
ちりめん饅頭
申請者:和菓子 有福堂
![]() |
基本情報・内容量 1個 |
---|
瀬戸内の走島で獲れたちりめん雑魚を細かく砕いて生地に練り込んだ「ちりめん饅頭」。
乾物特有のにおいを消すために白ごまを使用しており、口に含むとちりめんのほどよい香ばしさが広がります。
厳選した北海道産の手亡豆を使用したあんは、柔らかい甘さとサクッとした食感となっています。
地元の名産品を使った、福山らしさのある饅頭です。
大量生産品とは違い、一個一個手作りのため、希少価値が高いです。
無添加製造にもこだわった、安心・安全な和菓子です。
ビジネス手土産ポイント
・一個100円(税込)と、お手頃な値段で、一個からでも購入可能です。
・常温での保存が可能で、賞味期限も10日間と長期間です。
福山らしさ
福山市の鞆の浦から南東6kmに位置する人口約600人の離島、走島。
走島では漁業が島の中心を担っており、ちりめん生産のシラス漁が盛んです。その走島の特産である「ちりめん雑魚」を100%使用した、オリジナル和菓子です。
エピソード
地元の特産品を使った和菓子を作りたいという想いを長年もっていた有福堂は、友人に「ちりめん雑魚でも使ってみたら?」と冗談交じりに言われたことをきっかけに商品開発を開始し、試作を繰り返していました。
たまたま、イベントに出店した際に、同じく出店されていた走島の漁師さんと知り合い、商品開発の話をしたところちりめん雑魚の提供に快く協力してくれることとなり、商品完成へとつながりました。