ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 文化振興課 > 明王院山門(みょうおういんさんもん)

本文

明王院山門(みょうおういんさんもん)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新

 県指定重要文化財 昭和30年(1955年)3月30日指定

 この門は棟札により慶長19年(1614年)の再建であるが,その創建はさらにさかのぼると思われる。現在の山門の建築材は新旧二様の材料に分かれ,建物上部の斗きょう・軒などは新様で,旧様は軸部の柱・腰長押・台輪などに見られ,室町様式の木割を残す雄大で豪壮な門である。
 なお,降棟に龍頭瓦を乗せており,鞆町安国寺釈迦堂の屋根のものよりやや小形で珍しいものである。  

所 在 地草戸町 明王院
員    数1棟
構造・年代四脚門,切妻造,本瓦葺
慶長19年(1614年)再建
規模・法量桁行4.58m,梁間3.71m

明王院山門