ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 文化振興課 > 山の神古墳(やまのかみこふん)

本文

山の神古墳(やまのかみこふん)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新

県指定史跡 昭和23年(1948年)9月17日指定

 神辺,加茂,駅家の平野部北辺には数多くの古墳が存在し古墳密集地帯となっている。その中の一つ山の神古墳は,平地内の東に延びる丘陵の先端に築造されている。墳丘は丘尾を切断した前方後円墳と考えられているが,径12m,高さ4mの円墳の可能性が大きい。内部主体は南に開口する片袖式の横穴式石室で,平面形が方形に近く天井の高い玄室を有する。玄室の側壁は四方から持ち送られ,天井石2枚で覆われる。規模は現状で,玄室が長さ4.1m,幅2.9m,高さ3.3m,羨道が長さ2.25m,幅1.26m,高さ1.25mを測る。
 出土遺物に金銅製杏葉および鉄地金張り鏡板,雲珠などの馬具類,金銅製丸玉2,須恵器,土師器などがある。
 横穴式石室としては特異な形態で,古式のものと考えられる。

所 在 地駅家町大字法成寺
構造・年代古墳時代後期

山の神古墳