本文
スベリ石1号古墳(すべりいわいちごうこふん)
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新
市指定史跡 昭和38年(1963年)4月5日指定
津之郷町本谷,坂部古墳群より西の丘陵に連なる古墳群の中の一基である。
墳丘は円墳で,直径13m,高さ5mを測る。内部主体は花崗岩を使用した南に開口する片袖式の横穴式石室で,玄室の長さ5.5m,高さ2.5m,奥壁部幅2.0m,羨道の長さ4.0m,幅1.5m,高さ1.3mを測る。津之郷,赤坂周辺では最大規模の横穴式石室を有する後期古墳である。
出土遺物は不明である。
所 在 地 | 赤坂町一番組 | |
構造・年代 | 古墳時代後期 |