ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 文化振興課 > 木造地蔵菩薩立像(もくぞうじぞうぼさつりゅうぞう)

本文

木造地蔵菩薩立像(もくぞうじぞうぼさつりゅうぞう)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新

県指定重要文化財 昭和47年(1972年)4月24日指定

 顔及び胸部に金泥を塗り,法衣は金箔をおいた上に繊細優美な菊花・唐草の文様を描いている。玉眼入り,面相は豊満。
 衣は通肩にかけ,右手に錫杖【しゃくじょう】を持ち,左手に後補と思われる宝珠を置いている。岩座(後補)の上に臼形蓮座を置き,写実的な作風の秀作である。室町時代中期の作。 

所 在 地西町 能満寺
員    数1躯
構造・年代寄木造 
室町時代中期 
規模・法量像高60.5センチ

木造地蔵菩薩立像 能満寺