ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 文化振興課 > 木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう)

本文

木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう)

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月31日更新

市指定重要文化財 平成5年(1993年)12月24日指定

 本像は,頭上に十一面の化仏を頂く四十二臂の立像である。目には玉眼を嵌め,水晶態の白毫をとどめ,耳は長大なつくりとし,耳朶は貫孔とする。像全体に施された漆箔は江戸時代のものであるほか,宝冠・瓔珞・持物・天衣・台座及び円光背も江戸時代の後補になる。しかし,全体的には当初の姿をよくとどめ,秀麗な面相に優れたものを感じさせる。鎌倉時代末期の作。

所 在 地鞆町 福禅寺
員    数1躯
構造・年代寄木造 
鎌倉時代末期
規模・法量像高107.6センチ

木造千手観音立像 福禅寺