ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 道路整備課 > 福山市街路樹再整備計画の策定について

本文

福山市街路樹再整備計画の策定について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月12日更新
 道路に植えられている街路樹は、道路附属物として、景観の形成や沿道環境の保全、交通安全の機能など様々な機能を有しています。
 現在、本市の街路樹は、老木化に伴う倒木や枝葉による視認性の低下、大径木化や根の成長による路面の隆起などによる交通障害の増加など道路空間の安全確保や景観形成に関する課題が生じています。
 そのため、これらの課題を解決し、道路利用者の安全・安心を確保するとともに、街路樹が本来果たすべき機能や役割が発揮でき、持続可能で魅力ある道路空間を維持・創出するため、「福山市街路樹再整備計画」を策定することとしました。
 計画策定に当たり、様々な視点からの再整備を検討するため、学識経験者等から幅広く意見を聴取することを目的に「福山市街路樹再整備計画策定懇談会」を設置しました。
 この度、「福山市街路樹再整備計画策定懇談会」を開催しましたのでお知らせします。

第4回 福山市街路樹再整備計画策定懇談会

日時

2025年(令和7年)10月29日(水曜日)9時30分~12時00分

場所

まなびの館 ローズコム 4階 小会議室3

会議の概要

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)