本文
福山市道路総合計画
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月25日更新
福山市道路総合計画
道路は,市民生活や産業活動,人と人,地域と地域のつながりを支える根幹施設であり,国・県・市等の各道路管理者が連携して継続的な維持管理や計画的な整備を行うことが重要です。
そのため,本市が管理する市道について,『福山市道路総合計画』を策定することにより,計画を市民と行政が共有し,限られた財源の中で時代のニーズに合致した効率的かつ効果的な道路行政を進めていくことを目指します。
『福山市道路総合計画』は『福山市道路維持修繕計画編』と『福山市道路整備計画編』の2つの計画で構成されます。
そのため,本市が管理する市道について,『福山市道路総合計画』を策定することにより,計画を市民と行政が共有し,限られた財源の中で時代のニーズに合致した効率的かつ効果的な道路行政を進めていくことを目指します。
『福山市道路総合計画』は『福山市道路維持修繕計画編』と『福山市道路整備計画編』の2つの計画で構成されます。
福山市道路維持修繕計画編
本市が管理する道路施設は高度成長期に集中的に整備されており,今後,老朽化に伴う更新時期が一斉に到来することから,様々な道路施設について,計画的で効率的な維持管理を行うため『福山市道路維持修繕計画編』を策定しました。
本計画に基づいて第1期2017年度(平成29年度)から2023年度(平成35年度)の点検及び修繕の実施計画を作成しました。
本計画に関連して,各道路施設の点検結果を公表します。
福山市道路整備計画編
道路整備事業は,都市計画道路・生活道路・歩道整備・自転車道整備など様々であり,多様化する時代のニーズや地域の実情に合致した効果的な整備を行うため,「福山市道路整備計画編」を策定しました。
◇ 本編
【合冊版】
【分冊版】
◇ 参考資料
【合冊版】
【分冊版】