本文
「つながりサポーター養成講座」を開催しました
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月27日更新
「つながりサポーター養成講座」について
「つながりサポーター養成講座」は、専門家や支援人材の育成を目的とする講座ではなく、日常の何気ない場面での気づきや声がけ等の意識づけを促し、声を上げやすい社会環境づくりをしていくための普及・啓発を主たる目的としています。
このたび、「市職員向け」と「中学生向け」に開催しました。
今後、福山市において、周囲の人の悩みや困りごとを、「気にかける」「相談窓口につなぐ」など、できる範囲でサポートする人が増えるよう、「つながりサポーター養成講座」を実施する等、取組を進めていきます。
つながりを大切にしながら、「誰もが困ったときに気軽に声を上げられる、かけられる社会」の実現に向けて一緒に踏み出していきましょう。
開催概要(市職員向け)
(1)開催日時
2025年(令和7年)1月27日(月曜日)14時から16時まで
(2)開催場所
まなびの館ローズコム 4階 中会議室(福山市霞町一丁目10番1号)
(3)講師
特定非営利活動法人 新公益連盟 井澤 徹 氏
(4)参加者
45名(市職員・市社協職員ほか)
開催概要(中学生向け)
(1)開催日時
2025年(令和7年)2月25日(火曜日)13時35分から15時25分まで
(2)開催場所
福山市立城北中学校
(3)講師
内閣府 孤独・孤立対策推進室 参与 大西 連 氏
(4)参加者
235名(生徒・教諭ほか)