ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 学校再編推進室 > 遺芳丘小学校 東村DAY2 ~かかし作り体験を行いました~

本文

遺芳丘小学校 東村DAY2 ~かかし作り体験を行いました~

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月23日更新

 9月23日(水曜日),遺芳丘小学校の3年生74人が,6月の“東村DAY”(田植え体験・地域探検など)に続いて,東村地域の方々の指導のもと,地域学習を行いました。
 どのようなかかしを作るかを自分たちで考え,協力して完成させることを通して,郷土の文化や伝統に対する,関心や理解を深めました。完成したかかしは,自分たちが植え,稲の実った田んぼの周りに立てました。すずめなどの鳥に稲が荒らされないよう,田んぼを守ってもらいます。

 

日時・場所

 2020年(令和2年)9月23日(水曜日)1~5校時(8時50分~14時20分)
 旧東村小学校と学校前の田んぼ

内容

1 開会式

東村小学校に到着 開会式地域の皆さん

○児童代表あいさつ
 6月に田植えをした田んぼを久しぶりに3年生みんなで見て,成長したなと思いました。わたしたち3年生は,かかしを作ることが初めての人が多いです。今日までグループでかかしのデザインを考えてきたので,地域の方と頑張ってかかしを作ります。一日よろしくお願いします。 

○地域代表あいさつ 老盛会 麻生さん
 今日は,皆さんのお父さんお母さんの世代,おじいちゃんおばあちゃんの世代との,世代交流というのが大きな目的です。
 皆さんが6月に植えた苗が,あんなに稲穂を垂らして実っています。これをすずめに食べられてはいけないので,かかしを立てようというのが今日の仕事です。74人の児童さんと9人の先生方が来られて,東村にこんなに多くの人が一堂に集まり,大変驚き喜んでいます。昼からは,4つのグループに分かれ,かかしを立てる順番を待つ間の時間を使って,代表者による質問タイムを設けたいと思います。
 小学校に行って皆さんのデザインを見せてもらったら,かかしを見たことのない人も想像して描いていました。非常に立派なかかしでした。丸い顔をしたかかしは,わらでは難しいですが,似たように作ることは可能です。頑張りましょう。
 地域の方々もお手伝いよろしくお願いします。

開会式児童代表あいさつ 開会式地域代表あいさつ        

2 午前の活動

かかし作り体験

使う道具 グループごとに道具を持って移動
わらを運ぶ児童 事前に描いたデザイン画

【手順1】竹を好きな手足の長さに切る。
手順1 竹を好きな手足の長さに切る 手順1 竹を好きな手足の長さに切る
【手順2】切った2本の竹を十字に固定し,立たせる。
手順2 切った2本の竹を十字に固定し,立てらせる 手順2 切った2本の竹を十字に固定し,立てらせる
【手順3】わらを束にしてくくり,それを竹に固定する。
手順3 わらを束にしてくくり,それを竹に固定する 手順3 わらを束にしてくくり,それを竹に固定する
【手順4】服,髪やアクセサリーを付けて個性を出す。
手順4 服,髪やアクセサリーを付けて,個性を出す1 手順4 服,髪やアクセサリーを付けて,個性を出す2
手順4 服,髪やアクセサリーを付けて,個性を出す3 手順4 服,髪やアクセサリーを付けて,個性を出す4
【手順5】わらを丸めて顔の形にし,竹に上から挿し込む。
手順5 わらを丸めて顔の形にし,竹に上から挿し込む 手順5 わらを丸めて顔の形にし,竹に上から挿し込む
【手順6】完成!
手順6 完成 手順6 完成

3 閉会式

○児童代表あいさつ
 はじめてかかしを作りました。みんなで協力して作ることができてよかったです。ありがとうございました。
 ―(児童全員)ありがとうございました!
〇地域代表あいさつ 麻生さん
 皆さん御苦労様でした。2時間ちょっとでしたが最後まで頑張りました。児童の皆さんは食事をとったあと,かかしを立てましょう。地域,保護者の皆さん,御協力ありがとうございました。

かかしと一緒に閉会式 かかしと一緒に閉会式

4 午後の活動 

質問タイム

質問タイム1 質問タイム2

かかし立て

かかしを運ぶ1 かかしを運ぶ2
かかしを運ぶ3 かかしを立てる1
かかしを立てる2
田んぼに並ぶかかし1 田んぼに並ぶかかし2

5 旧東村小学校 出発

バスで帰校