ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 学校再編推進室 > 駅家北小学校 ホタル学習2 ~ホタルの幼虫の放流を行いました~

本文

駅家北小学校 ホタル学習2 ~ホタルの幼虫の放流を行いました~

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月8日更新

 1月2日(月曜日),3年生72人が,ホタル学習の一環で,服部川にホタルの幼虫を放流しました。旧服部小学校で続けてきた自然学習を通して,地域への愛着と環境保全について学びを深めます。

日時・場所

2020年(令和2年)11月2日(月曜日) 13時20分~15時20分

旧服部小学校体育館及び服部川

講師

 服部の自然を守る会 江種 𠮷夫 会長 ほか 会員の皆さん,服部まちづくり推進委員会の皆さん

内容

1 児童あいさつ 

 駅家北小学校のホタル学習に協力いただいている「服部の自然を守る会」の皆さんに感謝の気持ちと,この日の学習を楽しみにしていたことを伝えました。

児童あいさつの様子 児童あいさつの様子

2 講師あいさつ,注意事項の説明

服部の自然を守る会 江種 𠮷夫 会長

 みなさん,こんにちは。今日は服部に来てくれてありがとうございます。服部の自然を守る会の江種です。
 今日は来てくれた全員に川に入ってもらい,ホタルを放流するのが一番よかったのですが,あいにくの雨のため,12人の班長さんに代表して放流をしてもらいます。放流に行く前に,容器に入れているホタルの幼虫を各班でよく観察しましょう。観察が終わったら,服部川に移動してホタルの放流を行います。班長の皆さんは注意して川へ降りてください。その他の皆さんは対岸の道路から放流を見学してもらいますが,落ちないように気をつけましょう。放流が終わったら,またこの体育館に戻ってきます。今日はよろしくお願いします。

江種会長 あいさつ 会長ほか講師の自己紹介

3 ホタルの幼虫の観察

 どの児童も興味津々,真剣に幼虫を観察していました。

江種会長の説明を聞きながら観察 各班に分かれて観察

ホタルの幼虫を観察する様子 ホタルの幼虫を観察する様子

ホタルの幼虫を観察する様子 ホタルの幼虫を観察する様子

4 ホタルの放流

 列になって放流場所へ移動

列になって放流場所へ移動 列になって放流場所へ移動

 代表して放流を行う班長達とそれを少し羨ましそうに見守る児童たち

放流の様子 放流の様子

 放流の様子

放流の様子 放流の様子

5 児童あいさつ

 今日のホタル学習への感謝の気持ちと,放流したホタルがきれいに夜空を飛ぶように成長してほしいという想いを伝えました。

児童あいさつ 児童あいさつ

6 服部まちづくり推進委員会 坂田会長あいさつ

 今日,駅家北小学校3年生の皆さんをお迎えすることができて感激しています。この服部地域は駅家北小学校の皆さんのふるさとです。これからも駅家北小学校での自然学習・ホタル学習はこのふるさと服部で学んでいってほしいと思います。
 今日,参加していただいた皆さんにプレゼント(服部ピッカリと服部ゲンジのワッペン)を用意しています。このプレゼントにはこういった意味があります。今日,ホタル放流学習のお世話をしてくださった「服部の自然を守る会」の会員の皆さん,服部まちづくり推進委員会の皆さんはホタルを育てるチームです。そして今日から駅家北小学校3年生の皆さんはこのチームの一員です。これはチームの一人ひとりが胸につけるワッペンになります。
 この2種類のワッペンにはメスボタルの「服部ピッカリ」とオスボタルの「服部ゲンジ」が描かれています。両方とも服部地域のマスコットキャラクターとして,服部の皆さんを元気づけている大事なホタルです。今日は欲しい方のワッペンをもらってください。

委員長あいさつ 委員長あいさつ

 次々とワッペンをもらいに集まる児童たち

ワッペンをもらう様子 ワッペンをもらう様子

 服部ピッカリ(左)と服部ゲンジ(右)のワッペン

服部ピッカリ ワッペン 服部ゲンジ

児童が,服部ピッカリの頭が福山の市章のこうもりマークになっていることに気づきました。

(ページのトップへ)