ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 学校再編推進室 > 【1月】おやまの学校体験会~ドリームマップ®づくり~

本文

【1月】おやまの学校体験会~ドリームマップ®づくり~

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月14日更新

フリースクール「おやまの学校」体験会【1月】を開催しました。

今回は、初となる事業者コラボレーションした体験会を開催!
9名の子どもたちとその保護者、兄弟姉妹、そして6名の地域の方と、多くの方々が参加してくれました。

山野の自然や地域の方々と触れ合いながら、自分と向き合い、将来の夢を描く楽しい時間となりました。

日時・場所 

 2025年(令和7年)1月26日(日曜日)10時00分~15時30分

 山野交流館

事業者

 NPO法人 ひとまちスタジオ
 平岡 顕治さん

講師:平岡顕治さん

内容

みんなのスーパーパワーを見つけよう!

将来の夢を描くために、自分の好きなことや自分の見方など、もっと深く自分を知っていきます。
楽しいことは? 得意なことは? あこがれの人は? 大切にしているものは?
各々のペースで自分と向き合いました。

また、地域の方々のスーパーパワーも教えてもらいました。
野菜作りにモノづくり...いろんなスーパーパワーに興味津々です!

スーパーパワーを見つけよう!①
▲真剣に耳を傾けます…!

スーパーパワーを見つけよう!②
▲地域の方のスーパーパワーは?

スーパーパワーを見つけよう!③
▲​山野で採れたびっくりするくらい大きな大根!みんなで重さを予想しました!

 

豚汁づくり

お昼ごはんに豚汁を作りました!
地域の方に教えてもらいながら、具材をどんどん切っていきます。
保護者の方々も子どもたちの挑戦に感心されていました。

今日の具材は大根から白菜、里芋、味噌までほとんどが山野で採れたものです。
山野の自然の恵みを感じながらいただきました!

豚汁づくり①
▲地域の方に教わりながら慎重に野菜を切ります!

豚汁づくり②
▲いい匂い~♪

豚汁づくり③
▲みんなで協力!

 

自然散策

昼食後は山野の自然散策へ!
元々予定にはない散策でしたが、澄んだ空気の中を子どもたちは駆け回り、リフレッシュできた様子でした。
また、地域の方々から冬にしか見られない木の実や柑橘を説明してもらい、実際に触ったり、においを嗅いだりして楽しみました。​

自然散策①
▲田んぼに何かいるかな~?​

自然散策②
▲ぐんぐん坂を上っていきます!​

自然散策③
▲空気が気持ちいい~​

 

ドリームマップ®づくり

自分の好きな写真を貼ったり、ふきだしに書き込んだりして、世界に1つだけのドリームマップを完成させていきます。
夢を言葉にしていくことは難しいですが、平岡さんや友だち、家族と話をする中で、少しずつ形にしていくことができました!

ドリームマップづくり①
▲共有し合って、考えを深めます!

ドリームマップづくり②
▲たくさんの”好き”を貼り付け!

ドリームマップづくり③
▲みんないいのができてるかな~?​

ドリームマップづくり④
▲平岡さんとお話しする中でどんどん夢が広がっていきます!​​​

 

発表

作成したドリームマップをみんなに発表します。
たくさんの大人の前での発表は恥ずかしかったと思いますが、全員が発表することができました!

発表後はたくさんの温かい拍手が送られました!

発表①

発表②

作成したドリームマップ
▲​ステキなドリームマップが完成しました♪

 

感想

児童・生徒

 ・おもしろかった。

 ・とても楽しかった。

 ・みんなの話を聞けて楽しかった。

保護者

 ・息子のことを改めて知ることができた時間だった。
  山野のお話を聞き、散策できたことが良かった。

 ・地域の方々と交流ができて、とても楽しかった。

 ・普段させていないことも、地域の方の協力ですることができたことが良かった。

 ・子どもにたくさん声をかけ、見守ってくださってうれしかったです。
  久しぶりに積極的に声を出している姿が見られてうれしかったです。