ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 保険年金課 > 後期高齢者医療資格確認書について

本文

後期高齢者医療資格確認書について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月1日更新
 被保険者には、1人に1枚の後期高齢者医療資格確認書が交付されます。この資格確認書には、自己負担割合「1割」、「2割」または「3割」が記載されています。医療機関等を受診するときに提示してください。
 75歳になられる人は、誕生日の前月中に、誕生日から医療機関等で使える「後期高齢者医療資格確認書」をお届けします。誕生日になっても資格確認書が届かないときは、保険年金課後期高齢者医療担当までご連絡ください。
 65歳以上75歳未満の一定の障がいがある人で加入手続きをされた人や住所変更された人は、手続きの約1週間後にお届けします。その間医療機関等を受診するときは、医療機関等から保険年金課後期高齢者医療担当へ資格の問合せをしていただきますようお伝えください。

※注意事項

1 交付されたら記載内容を確かめ、誤りがあったときは保険年金課後期高齢者医療担当または各支所、分所、分室に連絡をお願いします。
2 有効期限が過ぎた資格確認書は使えません。有効期限までに次の新しい資格確認書を郵送予定です。
3 次のようなときは、市役所で届出・申請してください。
 〇住所や名前を変更したとき
 〇紛失や破損で使えなくなったとき
4 大切に保管してください。