本文
骨髄バンクへの登録にご協力ください
骨髄バンクへの登録にご協力ください
もし,自分の家族や友人だったら・・・。
そんな思いが,だれかの生命を救うことになります。
白血病,再生不良性貧血,先天性免疫不全症などの血液難病は,以前は有効な治療法がなく治りにくい病気でしたが,骨髄移植により健康を取り戻せるようになりました。
しかし,骨髄移植を成功させるためには,患者さんと骨髄を提供してくださる方(ドナー)の白血球の型(Hla型)を一致させる必要があります。Hla型が一致する確率は兄弟姉妹で4人に1人,それ以外では数百人から数万人に1人とまれなため,骨髄移植を受けられない患者さんは少なくありません。
そのため,広く一般の方々に善意の骨髄提供を呼びかける「骨髄バンク事業」が1992年から開始され,これまでに多くの患者さんを救う実績をあげています。
日本で骨髄移植を必要とする患者さんは,毎年少なくとも1,600人程度を数えます。骨髄移植と骨髄バンク事業についてご理解いただき,多くの方にドナー登録にご協力いただきますようお願いします。
ドナー登録できる方
・骨髄提供の内容を十分に理解している方
・年齢が18歳以上54歳以下の健康な者
(骨髄提供は20歳以上55歳以下の健康な者)
・体重が,男性は45kg以上,女性は40kg以上
登録・骨髄提供までのながれ
登録までのながれ,登録から骨髄提供までのながれ(Hla型が患者さんと適合した場合)についてはこちらをご覧ください。
登録から骨髄提供までのながれ(日本骨髄バンクホームページ)
Q&A
Q ドナーは患者さんを選べますか?
骨髄バンク事業は,すべて公平に行いますので患者さんを選ぶことはできません。
Q ドナーが患者さんと面会することはできますか?
骨髄バンクの公平な運営と,相互のプライバシー保護のため,面会は認められません。ただし,個人が特定されない範囲 であれば,骨髄バンクを通じて手紙を出すことが可能です。
Q 骨髄提供を断ることはできますか?
ドナー登録や骨髄提供は,あくまでも善意の自由意思によるものです。登録後も,各段階で提供意思の確認があり,その間は提供を断ることができます。
ただし,最終同意後の意思の撤回はできません。ドナーの最終同意書への署名をもって,患者さんは移植に備え,化学療法や放射線療法によって血液をつくる機能を失います。この段階での意思の撤回は,患者さんにとって致命的になります。
Q ドナー登録するにあたって,費用はかかりますか?
骨髄提供のための検査費用,入院費といった費用などは一切かかりません。ただし,ドナー登録手続きの際の交通費は自己負担となります。
Q 登録しても,骨髄提供ができない場合はありますか?
ドナー登録時に健康でも,ドナー候補者になった段階の健康状態によっては,骨髄提供ができない場合があります。また,妊娠中はドナーと胎児の安全のため,骨髄提供はできません。出産後1年を経過すれば可能です。
骨髄バンクについてのお問い合わせ,登録パンフレットの請求先
公益財団法人日本骨髄バンク
◇所在地
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-19 廣瀬第2ビル7階
◇電話番号
03-5280-1789
骨髄バンクホームページ
その他関連サイト
骨髄バンクスペシャルサイト
造血幹細胞移植情報サービス
公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク
骨髄ドナー助成制度を行っています
骨髄の提供が決まると7日程度の通院や入院が必要となります。その間,仕事を休業する場合もあるため,ドナー提供を辞退し,移植に至らなかったケースもあります。そのため,一人でも多くの方にドナー登録していただけるよう,次のとおり骨髄ドナー支援事業を行っています。
対象
骨髄ドナー(骨髄または末梢血幹細胞を提供)となってから一年以内の人のうち次の項目に該当する人
・骨髄などの提供日に市内に住所があること
・骨髄ドナーとなるために有給の休暇を取得していないこと
※詳細については「骨髄ドナー登録助成制度要綱」をご確認ください。
交付額
提供に係る通院や入院1日につき2万円(1回の提供につき14万円が上限)
申請について
事前に福山市保健所総務課(Tel:084-928-1164)までご連絡ください。