本文
エイズと梅毒の検査・相談
エイズと梅毒の検査・相談
エイズや梅毒は、性的な接触でうつる感染症です。
なによりも早期発見・早期治療が大切です。
まずは検査を受けることが自分とパートナーのための第一歩です。
実施日程 (すべて予約制です)
毎月第1水曜日 午前9時~午前11時
毎月第3木曜日 午後5時40分~午後8時30分
毎月第4水曜日 午後1時30分~午後4時
※すべての日程で迅速検査(結果は当日わかります)を行います。
※祝日等に関係で日程が変更になる場合があります。詳しくは、次の日程表をご確認ください。
2025年度(令和7年度)エイズと梅毒検査日程表 [PDFファイル/30KB]
※HIV検査普及週間(6月1日~6月7日)および世界エイズデー(12月1日)に伴い、6月と12月に定例検査に加え、エイズと梅毒の相談・検査を行う場合があります。詳しくは、福山市保健予防課ホームページをご確認ください。
検査内容
血液検査(結果は30分程度で出ます)
※エイズ(HIV)と梅毒が同時に検査できます。
※エイズ(HIV)検査で判定保留になった場合は確認検査を行い、後日結果をお伝えします。
実施場所
福山すこやかセンター
※会場は予約時に、Lineトーク画面へメッセージでお伝えします。
担当者
医師・保健師・看護師
予約受付
Lineで簡単予約
【手順】(1)予約はこちらをタップ、または、二次元コードを読み込む。
(2)福山市公式アカウントを友だち追加。(すでに友だちの方は、新たな追加は不要です。)
(3)トーク画面に送られたメッセージから予約を開始。
(4)希望の日時を選んで、入力フォームに必要事項を入力し、送信。
(5)申請内容を確認したら、申請。
(6)検査会場や注意事項を確認したら、予約完了。
(7)キャンセルの場合は、トーク画面の『予約確認・キャンセル』からキャンセルを。
※聴覚の障がいをお持ちの方で、ファックスでの予約を希望される方は、エイズ(HIV)梅毒 相談・検査申込書 [PDFファイル/82KB]を使用してお申し込みください。
ファックス番号:084-921-6012
【注意事項】
相談検査の予約受付は、実施月の最初の開所日の午前9時から開始します。ただし、実施日が1~3日の場合は、前月の最初の開所日から予約を開始します。
問い合わせ先
福山市保健所 保健予防課
電話番号:084-928-1127
【問い合わせ時間】
月曜日から金曜日の8時30分~17時15分 ※祝日、振替休日、年末年始を除く
よくある質問
Q1. 生理中ですが、検査はできますか?
A 1.はい、できます。検査は血液検査になります。月経の周期とは関係はありません。
Q2.感染したかもしれないと不安です。すぐに検査をしてもよいですか?
A2.はい、検査を受けることは可能です。ただし、感染をしていても感染初期には血液中に抗体やウイルスが検出されない期間(ウインドウ期間)があります。この感染初期に検査をすると、感染をしていても陰性となることがあります。感染をしたかもしれない時期から3か月以内に検査をした場合は、結果が陰性であっても、3か月以上経ってから、もう一度検査を受けることをお薦めします。
Q3.Lineで予約しようとしたら、「この施設には予約可能な枠がありませんでした。前の質問に戻って別の施設を選択してください。」と出ました。予約できないのでしょうか。
A3.すでに予約枠がすべて埋まっている場合に、そのようなメッセージが表示されます。万が一、キャンセルがあれば、「予約する日時を選択してください。」と表示されますので、時間・日をあけて、再度予約を試みてください。
福山市保健所以外でもエイズ(HIV)・梅毒検査を受けることができます!!
* 広島県東部保健所福山支所 (広島県福山市三吉町1-1-1)
定例日は毎月第2火曜日
午前9時~午後3時30分(要予約)
・予約電話番号 084-921-1413(保健課)
* 広島県東部保健所 (広島県尾道市古浜町26-12)
定例日は毎月第1、3木曜日(要予約)
・予約電話番号 0848-25-4640(保健課)
* 広島県内でエイズ(HIV)検査・相談ができるところ
福山市内にある、次の医療機関でも匿名・有料(1,000円)でエイズ(HIV)の検査を行っています。
医療法人社団健生会 いそだ病院(福山市松浜町一丁目13-38/電話:084-922-3346)
特定医療法人財団竹政会 セントラル病院(福山市住吉町1-26/電話:084-924-4141)
・詳細はこちらから→https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hcdc/hirosima-kensa.html
~HIV検査やエイズ予防・啓発に関する情報は・・~
Api-Net エイズ予防情報ネットhttp://api-net.jfap.or.jp