本文
認知症介護研修申込書
1 認知症介護研修について
(1)受講が義務付けられている認知症介護研修について
認知症対応型通所介護・小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生活介護においては、代表者・管理者・介護支援専門員・計画作成担当者が次の研修を修了していることが必要です。
従事する職種 |
受講すべき研修 |
代表者 |
認知症対応型サービス事業開設者研修 |
管理者 |
認知症介護実践研修(実践者研修) |
認知症対応型サービス事業管理者研修 |
|
計画作成担当者 |
認知症介護実践研修(実践者研修) |
小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修 |
|
計画作成担当者 |
認知症介護実践研修(実践者研修) |
(2)認知症介護基礎研修について
令和3年度の介護報酬改定に伴い、介護サービス事業者に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、認知症介護基礎研修を受講させるために必要な措置を講じることが義務付けられました。既存の職員については3年間の経過措置、新たに採用した職員については採用後1年間の猶予期間が設けられています。(2024年(令和6年)3月31日までは努力義務とされています。)
各研修の定員に限りはありますが、計画的に研修受講を行うようお願いします。
2 申込書
(1) 2025年度(令和7年度)広島県認知症介護実践研修(実践者研修)申込書
概要 |
認知症高齢者等の介護に関する実践的な研修の申込み |
申請書様式 |
|
必要な添付書類 |
推薦が必要な場合は、次の添付書類の提出が必要 |
備考 |
・実施要領 [PDF/1.27MB] ※提出先について 介護保険施設等に従事する者→広島県介護福祉士会へ(FAX不可) 地域密着型サービス事業所に従事する者→福山市介護保険課(FAX可:084-928-1732) |
(2) 2024年度(令和6年度)広島県認知症対応型サービス事業管理者研修申込書
概要 |
認知症対応型通所介護・小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生活介護・看護小規模多機能型居宅介護事業所の管理者になる者が、管理者に必要な知識等を修得するための研修の申込み |
申請書様式 |
[PDF/75KB] [Word/54KB] |
必要な添付書類 |
(1)実践者研修修了書(写) |
備考 |
・実施要領 [PDF/246KB] ※提出先について 全てのサービス事業所・施設等に従事する者→福山市介護保険課(FAX可:084-928-1732) |
(3) 2024年度(令和6年度)広島県認知症介護実践研修(実践リーダー研修)申込書
概要 |
事業所・施設におけるリーダーを務める者で、研修修了後、広島県認知症介護アドバイザーとして、地域において認知症介護に係る等の認知症ケア活動等を行う知識等を修得するための研修の申込み |
申請書様式 |
[PDF/403KB][Word/359KB] |
必要な添付書類 |
実践者研修修了書(写) |
備考 |
・実施要領等 [PDF/660KB] ※提出先について 介護保険施設等に従事する者→広島県介護福祉士会へ(FAX不可) 地域密着型サービス事業所に従事する者→福山市介護保険課(FAX可:084-928-1732) |
(4) 2024年度(令和6年度)広島県認知症対応型サービス事業開設者研修申込書
概要 |
小規模多機能型居宅介護・認知症対応型共同生活介護・看護小規模多機能型居宅介護事業所の代表者等となる者が、代表者に必要な知識等を修得するための研修の申込み |
申請書様式 |
[PDF/70KB] [Word/27KB] |
必要な添付書類 |
推薦が必要な場合は、次の添付書類の提出が必要 |
備考 |
・実施要領 [PDF/141KB] ※提出先について 全てのサービス事業所・施設等に従事する者→福山市介護保険課(FAX可:084-928-1732) |
(5) 2024年度(令和6年度)広島県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修申込書
概要 |
小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者となる者が、計画作成担当者に必要な知識等を修得するための研修の申込み |
申請書様式 |
[PDF/72KB] [Word/751KB] |
必要な添付書類 |
(1)実践者研修修了書(写) |
備考 |
・実施要領 [PDF/121KB] ※提出先について 全てのサービス事業所・施設等に従事する者→福山市介護保険課(FAX可:084-928-1732) |
(6) 広島県認知症介護基礎研修申込書
概要 |
認知症の基礎的な知識・技術とそれを実践する際の考え方を身につけ、基礎的なサービス提供を行うことができるようになることを目的とする研修の申込み |
備考 |
実施要領については広島県ホームページを御参照ください。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ninntisyoutaisaku/ninntisyokaigokisokennsyu.html |
(7) 2025年度(令和7年度)認知症介護指導者養成研修申込書
概要 |
認知症介護基礎研修及び認知症介護実践者研修において、講義、演習、実習を担当することができる能力を身につけ、介護保険施設・事業者等における介護の質の改善について指導できるようになることを目的とする研修の申込み |
申請書様式 |
[PDF/214KB] [Word/49KB] |
必要な添付書類 |
(1)実践リーダー研修修了書(写) |
備考 |
・実施要領 [PDF/348KB] ※提出先について 全てのサービス事業所・施設等に従事する者→福山市介護保険課 |