ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 企画政策課 > びんご産業再生特区

本文

びんご産業再生特区

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月2日更新

[1] 計画の策定主体
広島県・福山市 … 県と市の共同申請
[2] 区域の範囲
 福山市箕沖地区を中心に,対象となる特定事業に応じて順次区域を拡大
[3] 計画の実施により特区内に期待される効果
 福山港において24時間・365日対応の物流機能を強化し,この地域に根付いたものづくり技術から派生した機械・金属,繊維,鉄鋼,ICなどの産業競争力を強化するとともに,びんごエコタウン実行計画における環境関連産業に代表される新規成長産業の創出をはじめ,循環型社会の形成が図られる。
[4] 特定事業(規制の特例措置を受けて実施する事業)の概要
○15年4月はアルコール事業法の規制緩和を申請

申請
時期
特 定 事 業 名 要件 関係法令 規制の特例措置の適用を
受けようとする者
15年
4月
再生資源を利用したアルコール製造事業 酒類の原料として使用されないよう製造装置が必要 アルコール事業法 (株)エコログ・リサイクリング・ジャパン


○以後,民間事業者の規制緩和を活用する事業計画に合わせて,特区の規制緩和を順次追加申請

 

申請
時期
特 定 事 業 名 要件 関係法令 規制の特例措置の適用を
受けようとする者
15年10月

16年10月目途
再生利用認定制度対象廃棄物拡大事業 対象となる廃棄物としての環境大臣の告示が必要 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 柿原工業(株)
 …廃樹脂メッキ部品
(株)エコログ・リサイクリング・ジャパン
 …廃プラスチック繊維
JFEスティール(株)
 …廃木材,廃プラスチック類
16年10月目途 臨時開庁手数料の軽減による貿易の促進事業 臨時開庁申請が年間365回以上必要 関税法 神戸税関尾道糸崎税関支署福山出張所
税関の執務時間外における通関体制の整備による貿易の促進事業
17年度目途 資本関係等によらない密接な関係による電力の特定供給事業 電力の供給側と需要側の長期にわたる安定的な関係が必要 電気事業法 福山リサイクル発電(株)


[5] 工程表
行程表
※画像をクリックすると拡大したものがご覧になれます。