本文
SDGsをテーマとしたワーケーションオンライントークイベントを7/18に開催!
ワーケーションふくやま 〜福山版サーキュラーエコノミーの実現に向けた、地域事業者との共創~
広島県福山市では関係人口創出及び多様な主体による課題解決に向けて「ワーケーションふくやま」を推進しており、圏域外企業等が一定期間、福山市を拠点に働くこと・暮らすことの魅力を体験しつつ、市内の企業・地域等との「コミュニケーション」や、それを通じた「イノベーション」を創出する機会を提供しています。
今回のイベントでは、福山市周辺でSDGsやサーキュラー(循環)をテーマに活動されている方々をお呼びし、事業の背景や取組から見えてきた課題や兆しについて伺うものです。また本テーマに関心のある方々同士での緩やかな繋がりも創っていく予定ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
【イベント概要】
■ 開催日:2024年(令和6年)7月18日(木曜日) 19時00分~20時00分
■ 開催形式:オンラインZoom(18:50から接続可能)
※後日メールにてZoomのURLをご登録いただいたアドレス宛にお送りいたします。
■ 参加費:無料
■ 定 員:オンライン30名
■ 申込方法:以下のPeatixからお申し込みください。
https://workcationfukuyama20240718.peatix.com/view
※Peatixからの申し込みが難しい場合は、以下のアドレスにお問い合わせください。
support@work-redesign.com(Work Design Lab広報担当)
■ 主 催:福山市
■ 運 営:一般社団法人Work Design Lab
【プログラム】
(1)オープニング(10分)
(2)トークセッション/Q&A(45分)
(3)クロージング(5分)
※当日の進行状況等によって、若干前後する可能性もございます。ご了承ください。
【プレゼンテーター】
◯福永 浩士 さん(アパレルアイ 代表)
○水主川 緑 さん(株式会社かこ川商店 取締役 デザイナー)
○河野 良輔 (福山市 企画政策課 主事)
【司会】
◯石川 貴志 さん(一般社団法人Work Design Lab 代表理事/総務省 地域力創造アドバイザー)
【問合せ】
■ Work Design Lab広報担当:support@work-redesign.com