ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 企画政策課 > 『大学の学びを地域に活かす!ソーシャルビジネスセミナー』を開催します。

本文

『大学の学びを地域に活かす!ソーシャルビジネスセミナー』を開催します。

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月29日更新

福山市では、それぞれの所属や立場を超えてまちを良くしたいという人材を育成し、多様な主体が地域づくりに関わることのできるまちをめざしています。

本セミナーでは、こうした人材を発掘・育成するための学びや同じ志をもつ人との交流の機会を通じて、今後の行動やキャリア形成の根幹となる様々な考え方を学んでいただくことを目的としています。

チラシ表チラシ裏 

チラシ(セミナー)のダウンロードはこちら [PDFファイル/431KB]

 

社会起業家から学ぶ!自分の生き方とキャリア形成

講師紹介

林 浩喜
社会起業大学 学長
講師
神戸大学経済学部卒業。住友商事入社後、米国コーネル大学にてホスピタリティマネジメントの修士を取得し、1997年に当時日本初のベーグル専門店“Bagel&Bagel”を創業。新業態も含め累計130店舗3工場を運営し、ベーグル専門店として日本一、世界第4位まで育て上げる。教育を通じ自身の経験や知識を社会に還元したいと思うに至り、社会起業大学の学長に就任。よりよい社会を次世代に残すべく、社会起業家の発掘・育成・支援に情熱を注ぐ。

開催概要

(1)セミナー
日時:2025年(令和7年)1月14日(火曜日)13時10分~14時40分(3時限目)
場所:福山大学 工学部棟3階 04302(Pc2)講義室
対象:福山大学の学生・教員・スタッフ

(2)セミナー
日時:2025年(令和7年)1月15日(水曜日)10時40分~12時10分(2時限目)
場所:福山市立大学 1階 中講義室A(S105)
対象:福山市立大学の学生・教員・スタッフ

(3)フィールドワーク
日時:2025年(令和7年)2月15日(土曜日)13時~16時15分
(1)ANCHOR HOTEL FUKUYAMA
 広報マネージャー / 株式会社サン・クレア 東真貴さん​
アンカーホテル 東さん
​広島県福山市出身。水産大学校 生物生産学科卒業後、福山市内の食品トレーメーカーに入社。2005年にかねてより興味のあったホテル業に就きたく株式会社サン・クレアに転職。ホテル現場勤務からのびのび育ち支配人職まで務めるが、結婚を機にホテル裏方業務に転向。以後、業態の異なる3ホテルの立ち上げ、ホテルマーケティング、企画広報を幅広く担当。ANCHOR HOTEL FUKUYAMAの立ち上げをきっかけに福山近郊の個性的な人、技に触れ、まちに深く愛着を持つようになる。本業の他にも「ローカルを地域価値にする」クリエイティブチーム 株式会社umikaで役員を務める。
(2)ジンジャーダイヤモンド
 代表 中尾圭吾さん
ジンジャータイヤモンド 中尾さん
​​​広島県福山市出身。大学を卒業後、3年ごとに転職をし、30代後半で大きく体調を崩して、それをきっかけに生姜シロップを作りそれを生業にする。台所を改造して許可を取得しネット販売をスタート。事業を通して、地域の生産者やマルシェ仲間が増え、今はスタッフ10人とともに、商品を通じて全国の消費者へ丁寧な生活とより自分らしさを届ける。

タイムスケジュール:

時間

場所

内容

13:00

株式会社サン・クレア オフィス

集合、オリエンテーション

13:20

アンカーホテル

フィールドワーク、講義、ディスカッション

14:35

終了

 

(移動 徒歩20分)

15:00

ジンジャーダイヤモンド

フィールドワーク、講義、ディスカッション

16:15

解散

 


対象:備後圏域内の6大学(福山市立大学、福山大学、福山平成大学、福山職業能力開発短期大学校、尾道市立大学、県立広島大学(三原キャンパス))に通う学生
定員:先着15名程度​

※いずれも参加無料

こんな方におすすめ!

▸ 自分のやりたいことや就きたい仕事ってなんだろう?
▸ 自分らしさを生かして働きたい・活動したい
▸ 社会のここが変われば良いのにと思っている・変えてみたい
▸ 同じことを感じている仲間に出会いたい

昨年の受講者の声

▸ 今後の生き方に影響を与える知識・人との出会いがあります!
▸ 将来を悩んでいる時期に参加して、新しい選択肢を知ることができた。
▸ 自分と、自分の将来と深く向き合うことができる貴重な機会でした。

申込方法

(1)セミナー
こちらからお申し込みください終了】​
※セミナーの福山大学「電気電子工学」、福山市立大学「会計学概論」の受講者の方は申込不要です。

(2)フィールドワーク
こちらからお申し込みください
申込QR

更新履歴

フィールドワークに関する情報を追加しました。(2025年1月29日)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)