ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 担当部署で探す > 企画政策課 > 令和7年第1回福山市議会定例会 市長説明要旨(3月6日追加議案分)

本文

令和7年第1回福山市議会定例会 市長説明要旨(3月6日追加議案分)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月6日更新

 ただ今、御上程になりました議案について御説明いたします。

 始めに、補正予算7件についてであります。
 まず、一般会計では、原油価格・物価高騰対策として今年度実施した定額減税における調整給付に不足が生じた方へ、8月中旬からその不足分を追加給付できるよう必要な経費を計上しています。
 国の補正予算に呼応した前倒しとして、小・中学校の外壁改修やLED化などのほか、谷地川における浸水対策、福山地方卸売市場の再整備に対する支援、丸之内公園の基盤整備工事、漁業者による藻場の保全やアイゴ対策への支援などを計上しています。
 皆様からいただいた御寄附については、世界バラ会議福山大会記念基金や鞆町歴史・文化のまちづくり基金などに積み立てるほか、皆様のそれぞれの思いに沿った対応をしてまいります。
 また、こども・若者への安定的な支援のために新設する「こども未来づくり基金」と、新たに市債の発行抑制にも活用していく「減債基金」に、財政調整基金からそれぞれ積み替えを行います。
 次に、特別会計・企業会計では、都市開発事業特別会計において、川南土地区画整理事業における神辺駅御幸線の事業費を国の補正予算に呼応して前倒し計上するほか、福山北産業団地第2期事業の分譲収入が確保できたことから一般会計から繰り入れていた金額を返還します。
 このほか、それぞれの会計において所要の措置や整理を行います。
 以上に加えて、事業執行上の必要性から、繰越明許費等について必要な措置を講じています。
 これらの結果、今回の補正予算額は、一般会計において120億3,233万1千円の追加となり、全会計では161億7,653万9千円の追加となりました。

 予算以外の議案といたしましては、条例として消防団員等に支払われる損害補償の基礎額を引き上げるために所要の改正を行う「福山市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について」を、その他の議案として「御幸排水機場排水設備更新工事請負契約締結の変更について」など2件を提出いたしております。

 何とぞ慎重なる御審議の上、御可決いただきますようお願いを申し上げ、提案理由の説明といたします。

 
 本文は、口述筆記ではありませんので、表現その他に若干の変更があることがあります。